画像を入れるのを忘れてた。
「百聞は一見にしかず」
これが県都徳島の中心部にある徳島県庁前の通称「ケンチョピア」である。
徳島市が田舎といってもスイスの首都ベルンの人口のちょうど2倍、本年3月1日現在で
26,7万人である。
昔の話をするなら、明治のはじめには、人口は10番以内に入っていた。
万代橋(仮称)の建設予定地は、写真奥サティー横の石油タンクの付近。
ここに橋を建設するだけでも景観を壊すのに、普通の橋ならヨットの出入りが出来なくなることが
分かってもらえると思う。
「百聞は一見にしかず」
これが県都徳島の中心部にある徳島県庁前の通称「ケンチョピア」である。
徳島市が田舎といってもスイスの首都ベルンの人口のちょうど2倍、本年3月1日現在で
26,7万人である。
昔の話をするなら、明治のはじめには、人口は10番以内に入っていた。
万代橋(仮称)の建設予定地は、写真奥サティー横の石油タンクの付近。
ここに橋を建設するだけでも景観を壊すのに、普通の橋ならヨットの出入りが出来なくなることが
分かってもらえると思う。