4月初めに行った「7大桜巡り」のツアーの最後に見た実相寺の神代桜、一番感動したのだが、整理が割とずさんなため、PC上でその桜の写真が
見当たらなくなっていた。
6月に行った「金沢100万石まつり」の写真の整理がようやく終わったので、今日になって出てきた神代桜の写真をUPする。
地元山梨県北杜市のホームページによると、この桜は、日本三大桜の一つ。野生のエドヒガンザクラで、推定樹齢は1800年とも2000年とも
言われている。また、想像を絶する悠久の時を超えて咲き続ける様は、神々しく、見る人は思わず手を合わせると表現されている。しかし、長年の
風月に耐えきたその姿は、少々痛々しい感じもする。しかし、幹周約12m、日本最古で最大の巨樹だけあり、見応えは十分ある。
伝説では、神話の武将日本武尊が東征の折に植えたと言われ、名前の由来になっている。 また、鎌倉時代、日蓮聖人がこの木の衰えを見て、回復を
祈ったところ再生したたので、め、「妙法桜」ともいわれているようだ。
このラッパ水仙、見た時はずいぶん多いと思ったが、家に帰って市のホームページに8万本と書かれているのを知り、8万本って以外と少ないんだと
感じた。
ツアー3日間、このとき本の少しだけ青空が見えた。ここで、食べたアイスクリームを売ってる人に徳島県の出身者がいて、サービスしてもらい、味も
よかった。すこしだけ、桜の御利益があったのかな。
※日本三大桜
三春滝桜(福島県三春町)、淡墨桜(岐阜県本巣市)神代桜(山梨県武川町)
これら三大桜は、いずれも1922年に国の天然記念物に指定されている。
見当たらなくなっていた。
6月に行った「金沢100万石まつり」の写真の整理がようやく終わったので、今日になって出てきた神代桜の写真をUPする。
地元山梨県北杜市のホームページによると、この桜は、日本三大桜の一つ。野生のエドヒガンザクラで、推定樹齢は1800年とも2000年とも
言われている。また、想像を絶する悠久の時を超えて咲き続ける様は、神々しく、見る人は思わず手を合わせると表現されている。しかし、長年の
風月に耐えきたその姿は、少々痛々しい感じもする。しかし、幹周約12m、日本最古で最大の巨樹だけあり、見応えは十分ある。
伝説では、神話の武将日本武尊が東征の折に植えたと言われ、名前の由来になっている。 また、鎌倉時代、日蓮聖人がこの木の衰えを見て、回復を
祈ったところ再生したたので、め、「妙法桜」ともいわれているようだ。
このラッパ水仙、見た時はずいぶん多いと思ったが、家に帰って市のホームページに8万本と書かれているのを知り、8万本って以外と少ないんだと
感じた。
ツアー3日間、このとき本の少しだけ青空が見えた。ここで、食べたアイスクリームを売ってる人に徳島県の出身者がいて、サービスしてもらい、味も
よかった。すこしだけ、桜の御利益があったのかな。
※日本三大桜
三春滝桜(福島県三春町)、淡墨桜(岐阜県本巣市)神代桜(山梨県武川町)
これら三大桜は、いずれも1922年に国の天然記念物に指定されている。