観・環・感

野鳥観察や旅行、映画などの趣味と日常生活や世の中の状況について、
感じる事を書いています。

徳島市役所玄関

2007年04月15日 | 日記
天気予報では土曜日は絶好の鷹日和と思ったが、風が強く吹いていたため、タカはほとんど飛ばなかった。鳥はあきらめ、徳島県の陶芸家20人の作品展を見に行くことにした。気持ちいい天気なので、風景写真を撮りながら歩いた。
徳島市役所の玄関側に映画「眉山」の大きなポスターがあった。映画の上映は、徳島の観光PRのチャンスだからだ。5月12日から全国の東宝系映画館で公開されることになっているが、ヒットすればいいのに。キャストの予想は当たらなかったが、原作が良かったので前売り券を買った。
ところで、陶芸作品のほうは、実物の方が新聞で見るよりずっときれいな作品があった。作家は「大谷焼」の窯元だが、感じいい青年だった
作品展は撮影禁止のため見せられないのが残念。
大谷焼は徳島県鳴門市の四国八十八カ所一番霊場の近くで作られている。
大谷焼については、大谷焼でスローライフが詳しい。
この記事についてブログを書く
« 西洋十二単 | トップ | 街角スナップ »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事