言葉のクロッキー

本とかテレビその他メディアから、
グッと感じた言葉・一文などを残してゆきたい。
その他勝手な思いを日記代わりに。

六条御息所

2018-07-25 | 能・芸能

7月  若竹能      平成30年7月22日  矢来能楽堂

番組

● 能  「 野宮 」

           里女/御息所の霊   桑田貴志

                 旅僧   森常好

                 里人  山本則重

                 後見   小島英明  観世喜正

       大鼓 亀井広忠   小鼓 鵜沢洋太郎   笛 八反田智子

       地謡 中所宜夫 坂真太郎 佐久間二郎 永島充 鈴木啓吾 奥川恒治

●仕舞  「賀 茂」  弘田裕一

     「夕 顔」  観世喜之 

          地謡:  中森健之介  鈴木啓吾  駒瀬直也  永島充

●  「 葵上 」

          御息所ノ生霊  中森貫太  

           照日ノ巫女  河井美紀

            横川小聖  大日方寛

              大臣  館田善博

              下人  山本則秀

       大鼓:安福光雄  小鼓:森澤勇司  太鼓:桜井均  笛:熊本俊太郎

              後見  奥川恒治  駒瀬直也

         地謡 遠藤喜久 中森健之介 坂真太郎 小島英明 佐久間二郎  永島充







「野宮」。秋深い嵯峨野の野宮の跡にやってきた旅の僧。都見物の合間にやってきただけなのだが、旧跡ということで弔っていると、榊を手にした女がやってくる。実はこの女性、六条御息所の幽霊。かってこの野宮で精進潔斎をしていたのにもかかわらず、想いが忘れられない光源氏の訪れに心が揺れたのだ。それが強い思い出となり、妄執となって成仏できず、毎年この野宮の黒い鳥居をくぐりに来るのだ。ほんとに罪作りの光源氏なのだ。紫式部の世界。秋の嵯峨野の風情・男女の想いのやるせなさ、過去の思い出から抜け出せない女の性、等々空想力豊かに膨らませる曲。

「葵上」。御息所が源氏の姿を一目見ようと車に乗って出かけ、良い場所で待っていたら、葵上の車がやってきて、その場所から追い出されてしまう。悔しがる御息所、そのことは心に深い傷跡を残すことになる。そして、生霊となって葵上の寝所に夜ごと出没する。呪い殺そうとする御息所。対して巫女は御息所の生霊を呼び寄せ、修験者の祈祷がその怨念を払拭する。みんな源氏の蒔いた種なのだ。地謡がよかった。

H30 1-6月まで読んだ本

2018-07-02 | 読書 本
1.仇敵   2.グーグル秘録   3.漆の実のみのる国   4.闇の歯車
5.充たされざる者(The Unconsoled)・・・・シュールで実験的な作品・・・とにかく長すぎる、退屈だ・・・勇気ある挑戦、これまでで最高の傑作・・・この作品はブラックコメディとして書いたもの・・・どのような読みも可能な、興味の尽きない小説・・・
6.黒幕   7.箸墓幻想   8.待ち伏せ   9.雲奔る
10.遠い山なみの光(A Pale View of Hills)・・・根底にあるのは世界を不条理と見る見方・・・理想などとは無縁のまま薄闇のなかで手探りうごいている、そんな人間の状況を描いている…暗さの勝っている’薄闇の世界’であり・・・人の思いのずれがこの人の文学の主題・・・日本人どうしの会話が英語で書かれている・・・英語文学の作品・・・日本文学ではない・・・
11.天下人の茶   12.はだれ雪  13.浮世の画家(An Artist of the Floating World)
14.獅子のごとく   15.月神   16.団塊の秋   17.秋霜   18.もう、きみには頼まない   19.排出権商人   20.花や散るらん   21.この君なくば  22.演劇人の本音   23.ロスジェネの逆襲   24.天地雷動   25.ツリーハウス   26.五郎治殿御始末   27.常在戦場   28.中陰の花   29.プリズム   30.墨染の鎧   31.無法の禅   32.コイン・トス   33.冬の喝采   34.藤沢周平全集Ⅱ   35.鬼平犯科帳17   36.峠しぐれ   37.あほうがらす   38.深重の海   39.幻鳥さりて  40.神楽坂 茶粥の記