カレーチェーン店といえば かなり多くの人が ここいち”
と答えるほど ここいち”は庶民層(特に学生)には浸透している。
今はおこなってはいないが1Kg以上のカレーを20分以内に食べたらタダ!
といった大食いブームの魁となるようなイベントもやっておられた。
店舗は北大路店!立命館小学校の東側に位置する細長い店だ。
やはりといおうかカウンター中心となっていてる。
ロースカツカレー700円(スタンダード)は見た目も
内容もコストパフォーマンスに優れている。
サクサクした衣に身を包まれたカツは肉汁がタップリ!
柔らかいカツは結構大きく食べ応え十分だ。
カレーはサラッとした ここいち”独特のもの。
カレー自体サラッとした内容は個人的には好きなのだが
このカツとは少し相性がよくない様に思う。
ただ好みの範囲程度のものであるから気にする必要はない!
ご存知の方は多いと思うが 辛さ”ご飯の量”トッピング”など
色々な組み合わせが出来カレー好きにはオアシスのような店である。
登場からすでに30年近くなるがその新鮮さは色あせることはない。
「京都市北区小山東大野町82」
と答えるほど ここいち”は庶民層(特に学生)には浸透している。
今はおこなってはいないが1Kg以上のカレーを20分以内に食べたらタダ!
といった大食いブームの魁となるようなイベントもやっておられた。
店舗は北大路店!立命館小学校の東側に位置する細長い店だ。
やはりといおうかカウンター中心となっていてる。
ロースカツカレー700円(スタンダード)は見た目も
内容もコストパフォーマンスに優れている。
サクサクした衣に身を包まれたカツは肉汁がタップリ!
柔らかいカツは結構大きく食べ応え十分だ。
カレーはサラッとした ここいち”独特のもの。
カレー自体サラッとした内容は個人的には好きなのだが
このカツとは少し相性がよくない様に思う。
ただ好みの範囲程度のものであるから気にする必要はない!
ご存知の方は多いと思うが 辛さ”ご飯の量”トッピング”など
色々な組み合わせが出来カレー好きにはオアシスのような店である。
登場からすでに30年近くなるがその新鮮さは色あせることはない。
「京都市北区小山東大野町82」