閉店しました
四条木屋町を200mほど上がった東側の路地を入った場所にあるラーメン屋さん。
飲んだ後系ラーメン屋さんとして、老舗みよし”と共に酔っ払い達の良き
見方となっている。
木屋町には面していなく存在を知っての来店か、近辺をウロウロしてようやく
見つかる細~い路地にある。
屋台風となっているが、屋号に嘘無し”店内は丸椅子カウンターのみで、屋根付き屋台
と言ったほうが早い店舗である。
お店に入ったのは1830時、この時間帯は木屋町にとってまだまだ宵の口、店内には
誰もいなかった。
ディフォルメされたカラフルなメニューから とんこと醤油らーめん690円を選択。。。
意外と安い!
10分ほどの待ち時間の後 白濁した真っ白いスープの作品が現れた。
トッピングはネギにキクラゲ、そしてコントラストが鮮やかに白いスープに黒いマー油
が漂うスープである。
豚骨スープに塩味を加えたあっさり豚骨。
豚骨独特の臭みととろみはなく、サラっとした後味あっさりの清々しいスープである。
塩で締りはしているが、決して刺激の強いものではなく見た目とは違ったスープである。
麺は豚骨のよく合う細直麺、素直な麺で加水率はかなり低く最初は粉っぽを
感じるのだが中程からはスープ十分吸い込みラーメンに同化していく麺だ!
チャーシューはロース肉、脂身の甘味は低めだが本体の味付けも抑えられ、
スープとの共存が美味しくするコツである。
まさに!飲んだ後にサラっと一杯ひっかけるには、持ってこいの作品で、シンプルな
豚骨がつい、このお店に足を向かせる一杯である。
「京都市中京区木屋町通四条上ル下樵木町202-1 東木屋町ビル 1F」
四条木屋町を200mほど上がった東側の路地を入った場所にあるラーメン屋さん。
飲んだ後系ラーメン屋さんとして、老舗みよし”と共に酔っ払い達の良き
見方となっている。
木屋町には面していなく存在を知っての来店か、近辺をウロウロしてようやく
見つかる細~い路地にある。
屋台風となっているが、屋号に嘘無し”店内は丸椅子カウンターのみで、屋根付き屋台
と言ったほうが早い店舗である。
お店に入ったのは1830時、この時間帯は木屋町にとってまだまだ宵の口、店内には
誰もいなかった。
ディフォルメされたカラフルなメニューから とんこと醤油らーめん690円を選択。。。
意外と安い!
10分ほどの待ち時間の後 白濁した真っ白いスープの作品が現れた。
トッピングはネギにキクラゲ、そしてコントラストが鮮やかに白いスープに黒いマー油
が漂うスープである。
豚骨スープに塩味を加えたあっさり豚骨。
豚骨独特の臭みととろみはなく、サラっとした後味あっさりの清々しいスープである。
塩で締りはしているが、決して刺激の強いものではなく見た目とは違ったスープである。
麺は豚骨のよく合う細直麺、素直な麺で加水率はかなり低く最初は粉っぽを
感じるのだが中程からはスープ十分吸い込みラーメンに同化していく麺だ!
チャーシューはロース肉、脂身の甘味は低めだが本体の味付けも抑えられ、
スープとの共存が美味しくするコツである。
まさに!飲んだ後にサラっと一杯ひっかけるには、持ってこいの作品で、シンプルな
豚骨がつい、このお店に足を向かせる一杯である。
「京都市中京区木屋町通四条上ル下樵木町202-1 東木屋町ビル 1F」