函館発「団塊オヤジの独り言」

団塊世代の心意気をブログから情報発信。
遊び心を入れて日々思うこと、感じることを徒然なるままに・・・・。

授業料の出世払い

2018年05月20日 02時45分25秒 | 政治
何か胡散臭い自民党の施策提言であるが・・・。
経済財政運営の基本指針「骨太の方針」への反映を目指すお仕事だそうな。

馳浩元文部科学相が、本部長を務める教育再生実行本部。
その本部が、ナント大学等の授業料を在学中は国が立て替え。
卒業後、所得に応じて返済する「出世払い」制度。

そんなことを導入する提言案をまとめたそうな。
対象は、世帯年収が約1,100万円未満の学生とする。
毎月の返済額を住民税の課税所得の9%、最低2,000円と設定。

近くそんな愚策を安倍クンに提言する・・・。
提言案の内容は、入学金約28万円のほか・・・。
国公立大の場合、授業料約54万円を国が肩代わりする。

制度導入当初の運営費約9,800億円の財源は、財政投融資(財投)等の活用と来た。
提言は結構!でもねぇ、大学を出たけれど出世できなかったらどうすんの?
そんなリスクも考えずに、若者へのリップサービス。

政治屋の腹が痛むわけでもなし、痛むのは市井の生活者の懐に帰結する次第。
金もないくせに、大判振る舞いの自民党ならぬ自分党!
良い振りこくのも、いい加減にして欲しいなぁ~。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 働き方改革に燃える | トップ | 納豆を学ぶ(その2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事