やっぱりね!という新聞記事を読んだ。
そう、東京浅草の三社祭で・・・。
小型無人飛行機いわゆるドローンを飛ばすと予告した少年。
警視庁の威信?から少年を逮捕。
逮捕の戒名・・・罪名は、威力業務妨害というこじつけのような非行内容。
やはり横浜市の少年(15歳)は、保護観察処分となった。
横浜家庭裁判所の裁判官も少年の処遇に、相当、頭を悩ましたに違いない。
警察官時代に多くの少年事件を扱った団塊オヤジ。
少年を逮捕する必要性の判断基準をこう見て扱っていた。
逮捕する少年に「保護観察」以上の処分が本当に必要か?
このことを念頭に、少年事件を慎重に扱った。
翻ってドロ-ン事件の少年は、警察の威信を優先させていなかったか?
少年の処遇よりも、警察の威信が大事でなかったのか?
先般、このブログでも、逮捕するからには、保護観察以上の処分だろう。
審判不開始や不処分なんてあり得ないだろう。
そう予測していたが、その通りの処分になった。
ドローン事件で逮捕された少年・・・。
健やかに成長してくれれば良いのだが・・・。

そう、東京浅草の三社祭で・・・。
小型無人飛行機いわゆるドローンを飛ばすと予告した少年。
警視庁の威信?から少年を逮捕。

逮捕の戒名・・・罪名は、威力業務妨害というこじつけのような非行内容。
やはり横浜市の少年(15歳)は、保護観察処分となった。
横浜家庭裁判所の裁判官も少年の処遇に、相当、頭を悩ましたに違いない。

警察官時代に多くの少年事件を扱った団塊オヤジ。
少年を逮捕する必要性の判断基準をこう見て扱っていた。
逮捕する少年に「保護観察」以上の処分が本当に必要か?
このことを念頭に、少年事件を慎重に扱った。
翻ってドロ-ン事件の少年は、警察の威信を優先させていなかったか?
少年の処遇よりも、警察の威信が大事でなかったのか?

先般、このブログでも、逮捕するからには、保護観察以上の処分だろう。
審判不開始や不処分なんてあり得ないだろう。
そう予測していたが、その通りの処分になった。

ドローン事件で逮捕された少年・・・。
健やかに成長してくれれば良いのだが・・・。
