函館発「団塊オヤジの独り言」

団塊世代の心意気をブログから情報発信。
遊び心を入れて日々思うこと、感じることを徒然なるままに・・・・。

ジェネリック医薬品に思う

2011年11月27日 07時18分21秒 | 健康・医療・福祉
どじょう首相が議長を務める、政府の行政刷新会議・・・・。
11月22日の「提言型政策仕分け」で、一応の頑張りを見せた。
医療費抑制に向け、安価なジェネリック医薬品の普及を促す・・・。

今頃になって、そんな施策を講じるよう提言・・・。
なんと緩いお仕事であることか・・・。
団塊オヤジは、2年前に「医療費」と題してブログで指摘していた。

ところで、このジェネリック医薬品は、後発薬とも言われる。
特許が切れた先発薬と効能や安全性面では同等・・・。
しかし金儲け優先主義からか、ジェネリック医薬品は全体の2割ほどの流通。

医は算術が罷り通る世界に、ようやく切り込んだ政治?
医療費総量抑制の大切さに、やっと気づいたということである・・・。
同会議では、患者が後発薬の使用を希望しやすくなるよう提言。

①高価な先発薬を使う場合は、後発薬との差額の一部を患者負担に・・・。
②先発薬と後発薬の両方のリストを患者に提示し、説明する・・・。
とまぁ、医師や薬剤師に義務付けを強い、はたまた患者へも負担強要。

あくまでも、検討すべきとの提言の域ではあるが、この先どうなることか。
医療業界は、あの手この手の絡め手で政治献金をアップ?
ジェネリック医薬品の流通には、徹底的に抵抗を示す?

団塊オヤジも、次回予約の診察時に言って見ようかな?
ドクターは、ジェネリック医薬品にどんな反応を示すだろうか・・・。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 関税撤廃、そして日本語撤廃? | トップ | 大臣の税金無駄遣いを憂う »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

健康・医療・福祉」カテゴリの最新記事