大阪地検特捜部は、もりそば学園の補助金不正受給容疑で・・・。
遂にガサ入れという強制捜査に駒を進めた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
でも、このガサ入れも忖度しているんじゃないか?と思える景色。
もりそば学園の問題の核心は、国が学園側に格安で国有地を売却したことじゃないの?
財務省は、資料は破棄したと交渉経過の説明を拒んでいる絵。
パソコンのシステム更新等で記録の復元が困難になるとの指摘も出ているようだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
であれば尚更のこと、証拠隠滅される前に証拠保全。
財務省近畿財務局へのガサ入れが、最優先じゃないのかなぁ~。
もりそば学園が取得した大阪府豊中市の土地は、鑑定評価額が9億5,600万円。
それを近畿財務局は、地中の大量のゴミ等を理由に8億円余りを値引きしたビジネスだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
しかし財務省は、国会での説明に交渉記録の保存期間は1年未満・・・。
昨年6月の売買契約成立を受けて廃棄した、と答弁。
パソコン上のデータもない、と説明を拒み続けて逃げ回っている状況にある。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
こんな対応に業を煮やしたNPO法人は立ち上がった。
財務省が進める情報システムの更新とパソコンの入れ替えが終われば、記録の復元が困難になる。
ということで先月、交渉記録に関する証拠保全を東京地裁に申し立て。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
しかし地裁は、更新が始まる前日とみられる5月31日に申し立てを却下。
同NPOはこれを不服として6月6日、東京高裁に抗告を申し立て。
また7日には、司法手続きが完了していないとして同省に・・・。
古いパソコンの廃棄凍結を申し入れたが、何の反応もなし。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
また、大学教授も6月6日、データの廃棄や改ざんを差し止め、保存・復元。
これを求めて仮処分を大阪地裁に申し立て。
と忖度疑惑への抗議は、燎原の火の如く燃え広がっている美しい国。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
しかし裁判所の保全申し立て却下等の景色を見せつけられれば・・・。
司法界にも政治の力が働いて、忖度しているのではないか?
そんな疑念を持ちたくなるような景色である。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
とまれ、大阪府は約6,200万円の補助金詐欺容疑で前理事長を告訴。
一方、豊中市民ら230人は、売却を決めた近畿財務局職員を氏名を特定せず背任容疑で告発。
いずれも受理され、捜査の進展に大きな期待がかかるところ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
公平・公正に捜査が進められることを願わずにはいられない・・・。
そして茶番劇の延長戦は、まだまだ続く景色。
もりそば学園の前理事長が、6月21日の夜にこんな行動・・・。
安倍クンの女房が経営する居酒屋(東京都千代田区)を訪れた。
同女から寄付された100万円を返すためというが、店側が受け取りを拒否。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teeth.gif)
この全理事長は、近い将来、逮捕されることを覚悟での行動らしい。
まぁ、安倍クンの女房は渡したことは否定中・・・。
そんなドラマに安倍クンの胸中が揺れ動かない訳がない・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
忖度好きの皆さん・・・逃げ切れると思わないでね!
遂にガサ入れという強制捜査に駒を進めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
でも、このガサ入れも忖度しているんじゃないか?と思える景色。
もりそば学園の問題の核心は、国が学園側に格安で国有地を売却したことじゃないの?
財務省は、資料は破棄したと交渉経過の説明を拒んでいる絵。
パソコンのシステム更新等で記録の復元が困難になるとの指摘も出ているようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
であれば尚更のこと、証拠隠滅される前に証拠保全。
財務省近畿財務局へのガサ入れが、最優先じゃないのかなぁ~。
もりそば学園が取得した大阪府豊中市の土地は、鑑定評価額が9億5,600万円。
それを近畿財務局は、地中の大量のゴミ等を理由に8億円余りを値引きしたビジネスだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
しかし財務省は、国会での説明に交渉記録の保存期間は1年未満・・・。
昨年6月の売買契約成立を受けて廃棄した、と答弁。
パソコン上のデータもない、と説明を拒み続けて逃げ回っている状況にある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
こんな対応に業を煮やしたNPO法人は立ち上がった。
財務省が進める情報システムの更新とパソコンの入れ替えが終われば、記録の復元が困難になる。
ということで先月、交渉記録に関する証拠保全を東京地裁に申し立て。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
しかし地裁は、更新が始まる前日とみられる5月31日に申し立てを却下。
同NPOはこれを不服として6月6日、東京高裁に抗告を申し立て。
また7日には、司法手続きが完了していないとして同省に・・・。
古いパソコンの廃棄凍結を申し入れたが、何の反応もなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
また、大学教授も6月6日、データの廃棄や改ざんを差し止め、保存・復元。
これを求めて仮処分を大阪地裁に申し立て。
と忖度疑惑への抗議は、燎原の火の如く燃え広がっている美しい国。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
しかし裁判所の保全申し立て却下等の景色を見せつけられれば・・・。
司法界にも政治の力が働いて、忖度しているのではないか?
そんな疑念を持ちたくなるような景色である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
とまれ、大阪府は約6,200万円の補助金詐欺容疑で前理事長を告訴。
一方、豊中市民ら230人は、売却を決めた近畿財務局職員を氏名を特定せず背任容疑で告発。
いずれも受理され、捜査の進展に大きな期待がかかるところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
公平・公正に捜査が進められることを願わずにはいられない・・・。
そして茶番劇の延長戦は、まだまだ続く景色。
もりそば学園の前理事長が、6月21日の夜にこんな行動・・・。
安倍クンの女房が経営する居酒屋(東京都千代田区)を訪れた。
同女から寄付された100万円を返すためというが、店側が受け取りを拒否。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teeth.gif)
この全理事長は、近い将来、逮捕されることを覚悟での行動らしい。
まぁ、安倍クンの女房は渡したことは否定中・・・。
そんなドラマに安倍クンの胸中が揺れ動かない訳がない・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
忖度好きの皆さん・・・逃げ切れると思わないでね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)