6月24日、宮内庁の西村泰彦長官が語った。
天皇陛下が東京五輪・パラ大会を心配している・・・。
陛下は、現下の新型コロナウイルス感染症の感染状況を大変心配。
国民に不安の声がある中で、開催が感染拡大に繋がらないか、懸念されているとか。
拝察していると述べたが、拝察とは推察のへりくだった言い方らしい。
それを日本維新の会の音喜多駿参議院議員が、ツイッターに投稿。
宮内庁長官、とんでもない政治的な発言をしているとした。
オリパラ開催の是非はともかく、この立場の人間が、「私が肌感覚として受け止めている」と推測で・・・。
陛下の名前を出してものを言うのは、あまりにも軽率ではと疑問を呈する。
立憲民主党の小西洋之参議院議員も続く。
天皇の国政に関係し得る発言を宮内庁長官が公言すれば・・・。
天皇が国政に影響を及ぼすことが生じる可能性がある。
宮内庁長官の発言は、憲法上問題があるのではないかとツイート。
また一方、加藤勝信官房長官は、宮内庁長官自身の考え方を述べられた・と記者会見で語る。
宮内庁長官の発言を受け、東京五輪・パラ組織委員会の武藤敏郎事務総長は、こうだ。
私どもは国民の皆様、都民の皆様に不安がないような安心安全な大会を開催するのが責務。
その実現に向けて最善を尽くしたい・・・。
各人各様の発言評価だが、まん延防止等重点措置等で飲食店による酒類の提供が今も厳しく制限中。
それなのに五輪への特別扱いで、酒類提供構想には世間の不満が爆発。
その場しのぎの組織委員会が、何を偉そうに・・・だねぇ。
五輪と政治を絡めたのはダメ親分やIOCだろ。
象徴天皇が、国民の安全、安心を願うのは自然なこと。
結果、天皇の推察が更に波紋を呼ぶこと必定の景色である・・・。