趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

夜空の菊

2007年11月17日 08時50分43秒 | 日記
花火の季節は夏、似たような雰囲気の写真が撮れた。
偶然の産物だが知識もなく、ただパチパチ撮っているだけなので自慢できるものではありませんが、時にはこんなものにも出くわす。

日陰と日向の加減で夜空に咲く花火のようにも見える。
ゆく秋を惜しみつつ記念にブログに書きとめておこうと掲載しました。

群馬県みどり市大間々町にながめ公園がある、昔からながめの菊人形は有名で子供の頃、親に連れて行ってもらった事がある。
その折り、真っ赤な菊を火事に見立てて、ご丁寧に消防車のサイレンまで鳴らす凝りよう、おそらく就学前だった私と兄弟は怖くて泣き出してしまい、それ以来一度も行ってない。
そのながめ公園内にながめ余興場がある、何とも現代的ではない名称だが数々の歌謡ショー、演劇、歌舞伎などが催される。
10月~11月は菊の時期にちなみ菊華寄席も頻繁に開催される。
当然、菊花大会も開かれ関東一円から観光客が押し寄せていると言う。

下記のアドレスから、ながめ公園、ながめ余興場の情報が得られます。

http://www.city.midori.gunma.jp/kanko/omama06.htm

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする