おとといは東京をはじめ各地で木枯らし一番が吹いたと言う。
群馬県でも特に夜は地震かと思うくらいの大風、実際には地震もあったようだが・・・
そして昨日は前橋の北部から赤城山にかけて初冠雪も記録されたとラジオで言ってた。
早速外に出て見ると地蔵岳と呼ばれる場所に肉眼でも観察できた。
写真に撮ると雲なのか雪なのか良く分からない、まして望遠レンズの付いていないカメラでは、これが精一杯でした。
四季折々に模様替えする赤城山も、あと4km位近づくとかなりハッキリ見える。
伊勢崎へ納品の帰り道に撮ったものですが、あいにく雲に邪魔されました。
気温が6度位になるとコタツに入りたくなるという説があるが、我が家ではとっくに出している。
想う子のそばに割り込むコタツかな、エアコンやファンヒーターがなかった時代の川柳です。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のページへリンクします。
ぐんま自分史の会のページへリンクします。