goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

血圧検診

2008年04月15日 09時26分15秒 | 日記
昨日、ほぼ1ヶ月に一度の血圧検診に日赤病院へ行って来た
担当の女医さんも忙しいらしく、昼食も走って診察室を出て行き、走って戻って来る
予約の患者を優先しているが電話が来たり、急患や予約無しの患者も診なければならないと言う。
予定通りに進ことは、まず無いらしい
お年寄りは余計な事を質問したり、世間話を始める方も・・・むげに扱うと病院の信用にもかかわるので対応に苦慮すると言っていた
家庭での血圧測定で上が120下が80程度まで下がり、目標値に達したため日赤での診療を終了、近くの開業医を紹介してもらい、継続して一ヶ月に一度通うことになった。
引き続き塩分の摂りすぎに注意するように言われたが、タバコも含めて相当注意しているので最近は快調そのもの
降圧剤を飲み始めた頃は体が対応しきれず、めまい倦怠感だるさなどがひんぱんに襲って来て、立っているだけでなく、椅子に座っていてもダメ、横になるしか打つ手がない事もしばしばあった
大げさに言えば、この機械にお世話になったかも知れないが、今では笑い話で済む。

TBSラジオの大澤悠里アナウンサーも高血圧の治療中で、忙しい時や神経を使うと上がってしまうと言う。
仕事の量を減らして対応しているらしいが、ささいな夫婦ゲンカでも200位まで上がってしまうと言ってた。
私の経験からすると、体を使った仕事(重労働はダメですが)でも血圧上昇は見られず、机に向かってパソコンを打ったり、長時間しゃべると間違いなく上がる
仕事柄どちらも対象となるため日々値が違ってくるのはやむおえない。
暖かくなれば下がるだろうと言う考えは間違いで、食生活で改善されない場合は割り切って薬に頼るのが賢明と思います

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする