一口にあおいと言っても種類は多いらしいが、これは花屋さんで買ってきた鉢植え。
立ち葵(たちあおい)は梅雨時期から夏に咲くと言う。
多年草なので毎年楽しめる。
だいたい我が家で買うのは鉢込みで数百円程度の物
2鉢を同じビニール袋に入れてもらい、スーパーを数軒はしごして帰ってみれば、枝があちこちぼきぼき折れていた
ケチ
な女房は折れた枝をさし芽にしたが、根が出るのかどうかは不明。
そろそろ桜が終わり、次は何だろう
インパクトのある花の名前が浮かばない。
さつきかつつじなのかも知れないが、これからの時期は花に事欠くことはないだろう。
赤く咲いても葵(青い)と言うがごとし、謎かけ川柳の真似をしてみた。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のページへリンクします。
ぐんま自分史の会のページへリンクします。

多年草なので毎年楽しめる。
だいたい我が家で買うのは鉢込みで数百円程度の物

2鉢を同じビニール袋に入れてもらい、スーパーを数軒はしごして帰ってみれば、枝があちこちぼきぼき折れていた

ケチ

そろそろ桜が終わり、次は何だろう

さつきかつつじなのかも知れないが、これからの時期は花に事欠くことはないだろう。
赤く咲いても葵(青い)と言うがごとし、謎かけ川柳の真似をしてみた。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のページへリンクします。
ぐんま自分史の会のページへリンクします。