シクラメンと言えば暮れから正月にかけての花との思い込みがある。
手入れと言うほどの事はしていないが、事務所も場所によっては陽が当たらない。
手間はかかるが一日おきに、とっかえひっかえ日向ぼっこをさせている。
そのためか結構長生きしている。
次から次へと蕾(つぼみ)が奥りのほうから出てきてキリがない
紫の花が白っぽくなってくると、そろそろ寿命なので引っこ抜く
その後買ってきたこれも結構長持ちで楽しんでいます。
背が低いので手入れも楽、暑さ寒さも彼岸まで、いよいよ春本番を迎え、これからは花の写真を載せようと思えば山ほどある。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のページへリンクします。
ぐんま自分史の会のページへリンクします。
手入れと言うほどの事はしていないが、事務所も場所によっては陽が当たらない。
手間はかかるが一日おきに、とっかえひっかえ日向ぼっこをさせている。
そのためか結構長生きしている。
次から次へと蕾(つぼみ)が奥りのほうから出てきてキリがない
紫の花が白っぽくなってくると、そろそろ寿命なので引っこ抜く
その後買ってきたこれも結構長持ちで楽しんでいます。
寄せ植えの感じで、同じ種類の色違いが4株ひしめいている
背が低いので手入れも楽、暑さ寒さも彼岸まで、いよいよ春本番を迎え、これからは花の写真を載せようと思えば山ほどある。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のページへリンクします。
ぐんま自分史の会のページへリンクします。