趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

出動

2010年06月07日 09時05分56秒 | 日記
駐車場が遠いため、女房の運転で納品に行く事がある。
助手席で暇をもてあますため、カメラを出して適当に撮りまくる。
音はうるさいが、めっぽうのれえ車が信号を横切る

信号が青のうちに渡り切れるんかよと思うくらい。
農耕用の車両だが、時速15kmぐらいしか出ない。
もちろんナンバーは受けているので公道でも走れる。
次ぎに遭遇(そうぐう)したのが消防車

目の前の車庫から急に飛び出してきたので準備が間に合わず少々ボケ気味
有事には威勢良く車体をひん曲げてぶっ飛ばして行く
同じ消防署の管轄でも救急車の出動回数は消防車とは比べものにならないほど多い。
いきおい、道で行き会う回数も多くなりシャッターチャンスも増える

当然のことながら救急車には病人やケガ人が乗っている。
面白半分で写真など掲載する場合ではないが・・・
病気なら自分や身内だけで済むが、事故となると見ず知らずの他人まで巻き込むので精神的負担も相当なもの。
だからと言って時速30kmぐらいで走っている車がいると頭にくる
追いつかれた車両の義務と言う道交法もありますよ

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする