正月中は生活が不規則になるのはやむを得ない。
今日のブログ更新は、午後5時過ぎになってしまった
お詫びのしるしに便所の話です
便所なんか載せたってしょうがない、と思うかも知れないが、
それなりの理由があります
めっぽう小さい便所である事から、当時のものではなく、観光
客用に建てられたのでしょう。
男子用便器の正面に貼ってあった
まだまだ、震災の傷は癒えない
先日のテレビでは、1000年先の世代に受け継ぐ、との映像が
映し出されていた。
常陸宮殿下と妃殿下ご視察記念樹
へえ、けっこう皇族の方がお見えになってるんだ
イヌワシという木ですが、ざっと調べたところ、特記する事項
は見当たらなかった
私が視察に呼ばれたら、ペンペン草の寄せ植えでしょうか
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
ぐんま自分史の会のページへリンクします。