趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

初詣

2012年01月15日 13時33分44秒 | 日記

恒例の初詣は赤城神社
初詣記事が今頃になっちゃった
今年は親戚の家族が是非一緒に行きたいと言うので、1月2日
の午後2時頃出かけた。
その年によって混み具合は違うが、どうした訳か今年は道が
ラガラ
で貸し切り状態
まさか赤城神社が倒産したわけじゃあるまいし・・・
専用駐車場は狭く、いつもは臨時の駐車場に止めて、結構長い
距離を歩くが、初めて専用駐車場へ止められた。
こいつは新年から縁起がいいや



風はあったが、晴れていて何で混んでいないのだろうと不
思議でならない。
テキ屋は差別用語になるのでしょうか
各種の商店が勢揃いするも客はまばら



鳥居の前で記念写真を撮るにも楽々



通常、鳥居と言えば真っ赤っかですが・・・
ペンキが剥(は)げたにしては、不自然なので最初から塗らなか
ったのだろう。
まあ、これはこれで素朴でいいか

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする