趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

富岡製糸場(12)

2012年01月13日 08時38分49秒 | 日記

当時の女工さんの写真です



今で言う能率給みたいな制度もあったらしく、出世すると給料
も格段に上がったとの事
工場の一番奥には、ビデオが設置してあり、3分で当時の
様子が再生される



3分ぐらいなら、相当気短な人でもガマン出来る
何だよただの天井じゃあねえかよ
なんて言われそうですが



真っ白に塗りなおしたのだろうが、 この操糸場は当時として
は世界最大の規模でトラストという日本には無い建築工法
を用いているため、内部にはがないのだという

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする