趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

突然に(2)

2019年12月07日 09時03分21秒 | 日記

子供が小さい頃、汲み取り便所から浄化槽に切り替えた。
浄化槽の施工から、内装まで全て一人で工事をしたが、当時は実家の
仕事を手伝っていたので馴れたもの。
元々の内装は 白壁と床は板張りだったが、子供が興味を引くようにと、
壁はピンクのカーペットを張り付けた。
キャバレーのようになったが、当時は自慢の内装、今では後悔しきり
取り外し前



10年前まではタバコを吸っていたので、トイレの中にも灰皿が置いてあ
った。
朝は、タバコを吸いながら新聞を持ち込んで、一番嫌がられるおじさんタ
イプの生活をしていた。
さらに、 夜は酒やビールを飲んでトイレに何回も通うので、ふらつきなが
らタバコがあっちこっちの壁に触って、焼け焦げだらけになっている。
クッションフロアーの床も、ご多分に漏れず黒い点々だらけ
便座と配管を取り外して



しかし、ここまでの工程も付属の工具だけでは無理だった。
幸いDIY、  分かりやすく言うと日曜大工のような事が好きなので、 ある
程度の道具や工具は揃えてある。
便座の取り付けは、 プラスチックのボルトを便器に差し込んで、 同じくプ
ラスチックのナットで締め付けるだけなので、 工具がなくても手締めで大
丈夫です。
心配なら付属の工具を使えば良いが、 ゆるんだら又締めれば良いだけ
の事。
ぎしりをするほど思いっきり締める必要はありません。
配管は狭い場所



一番大変だったのは、温水便座に既存の配管を接続する時だった。
当然のことながら便所は狭いので、便器と壁の間に体が入りにくい。
下を向いての作業になるが、 便座に付いている水道の金具が、 壊れな
いための配慮か、グラグラ動くので片手では締め付けにくく、やっとの思
いで取り付けた。
まったくの初心者が取り付けるのは大変かなあ

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする