昨日、早朝鳥見から戻り、朝食をとったり少し家の用事をした後は、次女と一緒にぐんま昆虫の森へ
天気良好、気温上昇、絶好の春の虫日和であります。

咲き誇るカスミザクラ

新緑が眩しい(^^)

ナナホシテントウ

てんとう虫には青空がよく似合うね
原っぱ、畑、林縁、尾根、至る所でたくさんのチョウの姿が見られました。
網を持った次女は大喜びでチョウを追いかけていました。(捕まえたチョウは、観察・撮影後、すぐに放しました)
モンシロチョウ

モンキチョウ

カラスアゲハ

ふじ山の頂上に咲いていたヤマツツジに来ていました。
名前のとおり全体的に黒色ですが、メタリックに輝く美しいチョウ。食草はカラスザンショウなどミカン科の野生種です。
全国に広く分布しますが、地域変異が大きいことが知られています。

トラフシジミ(春型)

ヒオドシチョウ

成虫で越冬するチョウです
この他にもルリタテハを何回も見かけたのですが、写真は一枚も撮れませんでした(^^;)
小川の近くで今年の初トンボ発見!
ニホンカワトンボ ♀

細身の体がメタリックに輝く美しいトンボです。

今年も楽しいトンボシーズンの幕開け(^^)
春の草花たちも花盛り
サクラソウ

フデリンドウもあちらこちらに咲いていました。

かわいい花ですよね。園路の端に咲いていたりするのでうっかり踏みつぶさないでね。

ジュウニヒトエ

チゴユリ

イカリソウ

ぐんま昆虫の森、春爛漫でございます
ゴールデンウィークは「ぐんま昆虫の森」へ行こう! ぐんま昆虫の森
天気良好、気温上昇、絶好の春の虫日和であります。

咲き誇るカスミザクラ

新緑が眩しい(^^)

ナナホシテントウ

てんとう虫には青空がよく似合うね
原っぱ、畑、林縁、尾根、至る所でたくさんのチョウの姿が見られました。
網を持った次女は大喜びでチョウを追いかけていました。(捕まえたチョウは、観察・撮影後、すぐに放しました)
モンシロチョウ

モンキチョウ

カラスアゲハ

ふじ山の頂上に咲いていたヤマツツジに来ていました。
名前のとおり全体的に黒色ですが、メタリックに輝く美しいチョウ。食草はカラスザンショウなどミカン科の野生種です。
全国に広く分布しますが、地域変異が大きいことが知られています。

トラフシジミ(春型)

ヒオドシチョウ

成虫で越冬するチョウです
この他にもルリタテハを何回も見かけたのですが、写真は一枚も撮れませんでした(^^;)
小川の近くで今年の初トンボ発見!
ニホンカワトンボ ♀

細身の体がメタリックに輝く美しいトンボです。

今年も楽しいトンボシーズンの幕開け(^^)
春の草花たちも花盛り
サクラソウ

フデリンドウもあちらこちらに咲いていました。

かわいい花ですよね。園路の端に咲いていたりするのでうっかり踏みつぶさないでね。

ジュウニヒトエ

チゴユリ

イカリソウ

ぐんま昆虫の森、春爛漫でございます
ゴールデンウィークは「ぐんま昆虫の森」へ行こう! ぐんま昆虫の森
