老人雑記

生活の中で気づいた浮世の事

  🙇 ごめんなさいネ やじって、、、

2020-02-15 21:18:30 | シニア



朝からお裁縫。
運動不足の解消に散歩。

私の知っている屋島界隈で一番大きくて綺麗な白梅。




近くにいた猫ちゃん。
ニャアーと声をかけると、小さな声で「ニヤーーー」と声をかけてくれたがそれっきり知らんぷり。
野良猫にしては丸々と太っている。


最近の安倍君、少しオカシイんと違う。

もう10日も前の国会中継。(2月4日)

4日の衆議院予算委員会では、「桜を見る会」をめぐり、安倍首相が立憲民主党の黒岩議員に激しい口調で
「嘘つき、、、」となじった。
思い通りにゆかぬ昨今の自分の身の上に焦っているのが見え見え(私だけか?)
憲法改正が遠ざかっているもんな~。


次の女性の質問者が

「今日は国会へ小学生が議会見学に来ています。」
このような総理の答弁(ちょと忘れたがそのような事)で良いのか?と安倍君を諭すようなことを先ず言った。

あの時の何とも言えぬベソをかいた?ような表情。
それでも「寿司屋の事は嘘だった」とまだ反省もすることなく言っていた。

小学生の喧嘩じゃあるまいし、言った言わない「嘘つき」などと一国の宰相の言う言葉か!


そして、来週の国会では、質問がどうのこうのと、、、安倍君のやじ!で謝ることになった。情けない。

そこらのお笑い番組より、安倍君が今日は、どんな荒れかたをするかと想像して観る国会中継のテレビがずーと面白い。

事実は小説より奇なり、、、て言葉がある。何が飛び出すか分らない、それだ。

それこそ見学にきていた小学生の意見が聞きたい!


今年の「桜を見る会」は4月1日だそうな~ビックリ!


      
          日脚伸ぶ海見ゆ上りホームかな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする