Sometime Somewhere

気ままに撮った花々を、気ままにアップしています。
お越しくださった際、足跡を残してくださるとうれしいです。

鎌倉・光則寺のヤマアジサイ(9) 藍姫、木沢自生種、木沢の光、瀬戸の青霞、瀬戸の月、三葩大山、笹の舞、九重山、久住の涼風、ねじれ葉

2018-05-19 18:59:55 | 鎌倉・ヤマアジサイ

明日は1週間ぶりの光則寺、先週まだ蕾だったヤマアジサイがかなり咲き進んでいると思います。
また、新たに境内に並べられた品種もきっとあるはず♪
全品種を撮るのは大変ですが、どの品種も外すわけにはいかないので、頑張らねば(^^;
今日はランダムに選んだ品種をご紹介します。
 
藍姫(アイヒメ)  別名:七変化
高知と徳島の県境産のヤマアジサイ
一重のガク咲きで小輪
装飾花は藍色で両性花が青、とても美しい品種です。

 
木沢自生種-1
徳島県木沢村で見つかった品種で、まだ名前は付いていないようです。
装飾花が盃状で少し花茎が長め、色は淡いピンクを帯びていて楚々とした美しさです。

 
木沢自生種-2
上の木沢自生種-1とよく似ていますが、、、

 
木沢の光(キザワノヒカリ)  別名:乙女の舞
徳島県産のヤマアジサイ
蛇紋岩地帯に自生する剣山系のヤマアジサイ
細いヘラ弁、星型八重咲き、装飾花はオレンジ系ピンクで人気の品種です。
咲き進むにつれ装飾花の色が大きく変化することでも珍しい品種だと思います。
 
 
【 2011年の木沢の光 】
この年は様々な色になりました

 
瀬戸の青霞(セトノアオガスミ)
愛媛県産のヤマアジサイ
一重のガク咲きで、淡い青紫色の絞りがすでに出ています。

 
瀬戸の月(セトノツキ)
愛媛県産でコガクウツギとヤマアジサイとの自然交雑種です。
丸弁の一重ガク咲き、装飾花のガク片のうち一枚が丸い月に見えるから(?)

 
三葩大山(ミヒラダイセン)
島根県大山産のヤマアジサイ
昨年までは“三葩(みひら)”となっていました。
装飾花のガク片が3枚のものが多く出るので三葩という名がついたと…
もちろん4枚や5枚になるのもありますけど。。

 
笹の舞(ササノマイ)
四国産のヤマアジサイ
一重の半テマリ~テマリ咲き、装飾花は白から淡い青や淡いピンクに。。
この株はピンク系でしょうか?

 
九重山(クジュウサン)  別名:霧の三彩(キリノサンサイ)
大分県九重山産のヤマアジサイ
私の好きな品種のひとつ(^^♪
白黄斑の葉と装飾花の淡い青がとっても清楚で美しいと思います。

 
久住の涼風(クジュウノリョウフウ)
大分県産のヤマアジサイ
一重のガク咲きで大輪、花茎が長く装飾花の極淡い空色は涼風…
今年は開花が早かったようで、両性花もすでにほぼ開いていました。

 
 
 
ねじれ葉(ネジレバ)
九州産(?)のヤマアジサイ
名前の通り、葉の先が捻じれている珍しい品種です。
装飾花の色は赤紫系と青紫系の二通り、
他の品種に比べ花弁が薄いように感じます。

( 撮影日:2018年5月13日 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする