Sometime Somewhere

気ままに撮った花々を、気ままにアップしています。
お越しくださった際、足跡を残してくださるとうれしいです。

初秋の鎌倉・東慶寺 境内に咲く小さな花(2)

2020-10-01 20:57:06 | 鎌倉

今日も東慶寺を彩る花というわけではなく、どこででも見ることができる小さな花たちのご紹介
ある意味、雑草と認識され抜かれてしまいかねない野草を、
境内に居場所を与えてくれているお寺は素敵だなぁと思います。
決して草抜きなどの手入れを怠っているわけではなく、
草抜きをしている方を見かけますので、ちゃんと残しているのだと思います(*^^*)



 
 
 
 
ヒメオトギリ(姫弟切)  オトギリソウ科
今回初めて見る花、無論東慶寺の境内でも初めてです
最初は「コケオトギリ(苔弟切)」だと思っていたので、
画像ファイル名もコケオトギリとしたのですが、、、
アップするにあたり調べているうちに、
コケオトギリに似た花でヒメオトギリというのがあるのがわかり、
散々悩んだ挙句ヒメオトギリとしました
この記事を書きながらもまだどちらだろうかと悩んでいます
どなたか教えてください!!
 
 
 
 
 
 
 
マキエハギ(蒔絵萩)  マメ科
日陰や草地などに生え、高さ30~60センチになる落葉小低木
葉のわきから総状花序をだし、長さ6~7ミリの肉色または白色の花を数個つけます
名の由来は、まっすぐに伸びた細い花柄が蒔絵の筆法を思わせることからだそうですが、、、
 
 
 
ネコハギ(猫萩)?  マメ科
日当たりの良い、やや乾いた所に生える多年草で、
自宅近くの公園でも群生をしています
ただ、旗弁の基部に紫斑があるのが特徴のようですが、
東慶寺のは基部から全体に紅紫色が入っているので、
もしかしたら違う種類かも知れないなぁとちょっと疑問符です
 
 
 
 
ヌスビトハギ(盗人萩)  マメ科
山門前の石段わきの斜面に毎年生えています
他で見るのに比べ花色が少し濃い印象…
果実(節果と言うそうですが)が無かったら、
また名前探しをしていたかも(^^;
 
 
 
ナンテンハギ(南天萩)  マメ科
鎌倉の寺社では必ずと言って良いほどよく見ることができる花です
ヌスビトハギと同じ石段脇の斜面に毎年生え、花を見せてくれています


 
ノブドウはまだ色づき前です
 
ハナワラビ
 
墓苑内にはたくさんの大楓があります
12月半ば過ぎると見事な紅葉を楽しむことができます


( 撮影日:2020年9月20、21日 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする