![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/be/ba37f1be0714e6cd9de0ad0438c4bb8d.jpg)
いつも岩波ジュニア新書は良い本だと思うのだが、これはイマイチだった。いや、読んでいて悪くないのだが、ともかく、ムシとカタカナで書いているけれど、ザリガニ、タニシ、カブトエビ、カエル、と全然虫じゃねえだろう。「プチ生物研究家」っていうが、研究なんかしてるのかね?ただ小動物を観察したり、飼ったりだけじゃねえのか。このあいだ読んだ
ベランダビオトープの方が試行錯誤していて、研究している。(書いてあるというべきか)たしかに子供向けに、自然に親しめという本なのだが、子供がこれを読んでムシ取りしたいと思ったりするのかなあ。