本日は桃の節句。
ひな祭りです!!
雛人形を飾るから雛祭り。
!?
雛???
ふと思ったんですが、「雛」ってこれ↑のことですよね。
素朴な疑問〜
調べてみたら、「雛」は小さくて可愛いものに使われる言葉。ヒナギク、ヒナゲシなど植物の名前にも使われます。
そういえばそうか…
雛人形の語源が
「雛↑」人形…なのかもと思った自分がバカらしくなりました(笑)
ちなみに雛って言葉は、本来鳥の赤ちゃんがひーひー鳴くからついたようです。
ちなみに上の2枚の写真は道路の脇に植えられた街路樹の木のうろに作られたシジュウカラの巣と思われます。
わたし(身長160cm」の頭のちょっと上、人が行き来する往来です。5羽の赤ちゃんが育っていました。
意外とすぐ近くで育っているものですね。
雛つながりて、これまで見たいちばん可愛い雛↓
モコモコなフクロウの赤ちゃん。
目が真っ青でした。
…って、光の加減かな?
えーっと…。今日は雛祭りって話でしたね。夕飯はちらし寿司かな?
よかったらポチッとお願いします↓
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー