3月に出かけたリース作りのワークショップで、ドライフラワーの魅力にちょっぴり感化されまして…
よーし。この夏は自分でセンニチコウのドライフラワーを作ろー!!
…と、プランターに植えました。
で、収穫。
センニチコウって、咲いている時からすでにドライフラワーみたいな花なのですが、いざ、ドライにしようとすると茎の部分が上手に処理できなくて…
で、4月のワークショップで目からウロコだったのが、「ワイヤー方式」
要するに茎の代わりにワイヤーを使って乾燥させます。簡単な上に、ワイヤーだから花の向きを自由自在に動かせるっていう♪
作り方はいたって簡単。ワイヤーの先にボンドをつけて、花に突き刺すだけ(笑)
ボンドを小さな容器に出しておくと、手間いらずです。
↑こういう小さなコツって結構大事だなぁと…
で、このワイヤーを日陰で風通しの良い場所にぶらさげて乾燥。
我が家ではバードカービングが入った鳥かごが、いい働きをしてくれています。
ただ、風通しがイマイチなのが残念
日陰で風通しの良い場所ってそうそうないんですよね(T_T)
春に作ったドライフラワーは、出来上がった時こそ、そこそこ綺麗でしたが、乾燥が不十分だったのか、気づけばぐったりしていました。
かろうじてまだもつているの、マリーゴールドですかね。
ドライ向きなものと、そうでないものってありますね。あと、こんなにも湿度が高い毎日なので、基本的にドライフラワー向きな環境ではないってこと。
やはり高原とか、緯度が高いところがいいのでしょうね。
それでも「枯れ」を楽しむのもガーデニングの醍醐味の一つかも…などと思う今日この頃。ドライフラワー作りもボチボチとやっていこうかと思っています。
よかったらポチッとお願いします↓
にほんブログ村
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー