京都行き

2020-03-13 23:26:00 | 旅行
甥っ子の結婚式で先週末から昨日まで京都にいました。

いよいよジパング倶楽部の赤い手帳デビューです。
コロナ対策のつもりでグリーン車です。
ガラガラでした。



車窓から見えた富士山は雪化粧


仕事の都合で、家族4人がバラバラに新幹線に乗りましたが、無事に京都駅のホテルグランビアに集合。挙式前日に、新郎新婦とお食事会。前夜祭ですね。
新婦さんには申し訳ないけれど、いとこ3人仲良く二次会をやっていました。
二度とない夜ですからね。

翌朝はホテルの「浮橋」で朝食。
コロナのおかげでビュッフェタイプでないのが実はありがたい。

朝食後、息子は羽織袴に着替え、私はホテルの中の「山野愛子美容室」で髪をUPにセット❣️





お粥を頼んだのに普通のご飯が……
おばさんは堂々と取り替えてもらいました。


お部屋からの眺め、曇天。
あちゃー雨が降りそう☂️


父がホテルまで来てくれて合流、一緒に知恩院さんへ。

知恩院さんに雨の日着物で行くならば、タクシーで防災道路というとんでもない坂道を登って新玄関のすぐそばまで行ってもらいます。

残念ながら乗り込んだタクシーの運転手さんはその道をご存知ない‼️どうやら土地の人ではない様子。
知らぬ存ぜぬと調べもしない。
到着したのは売店のそば、仕方なく400円の傘2本を購入。

両家其々の控え室にて待機、若い僧侶の案内で鶯張りの長い回廊をぞろぞろと歩いて阿弥陀堂へ。
雅楽が響き渡り荘厳な雰囲気の中、式は進行します。お導師様のお声はハリがあり、よく聞こえよくわかるお話でした。

私は感動で涙腺が緩々になって困りました。











すっかり雨は上がりました。






式が終わり集合写真を撮る時は外人さん達の注目の的になっていました。

そして、件の防災道路を転がりそうな気分でタクシーで降り、お食事会のために京都ホテルオークラへ。
新郎新婦と留袖の方はお召し替え。

親戚だけのお食事会で、あまりにお話が愉しくて、写真は撮りませんでした。


新郎新婦から渡された石鹸のお花のブーケ💐


引き出物の花立


とらやの紅白薯蕷饅頭





その他に、金平糖やら何やかやと…❤️

お食事会は予定より随分と長くなってしまい、皆さん名残を惜しみながら其々の帰途につきました。

私と父はそのまま京都ホテルオークラに三連泊します。

昨年から楽しみにしていた
下鴨神社
河合神社
瀬見の小川
方丈庵(レプリカ)を廻ります❣️

……続く……








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする