はしぞうのKeep Casting

水郷メインの平日バサーの釣行記です。たまにスモゲーも。

さいたま市内タナゴ釣行

2011年07月21日 | 釣り(バス以外)
本日は、台風接近に伴いバス釣行は回避。
相棒の、だいぢさんも何やら釣行を断るほどのイベント云々と言っていて、出撃がはっきりしない。
まぁ、他人のプライベートを、とやかく言う筋合いは無いのだが、釣行回数が減ってしまうのは残念ではある。
さて、予報に反して雨は降っていないので、バイクで近所の川に偵察に行ってみると、タナゴ師が二人居てコンスタントに釣っているようだ。
昼食後に出掛けてみる。
去年も、この場所でタナゴを釣っているのだが、その時はオカユ餌であった。
今回は始めからグルテンで攻めてみる。
台風の影響で、風は少し強めであるが、釣りにならない程ではない。
早速始めてみると、タイリクバラが2匹釣れた。
その後は、アタっても乗らずや、乗ったと思ったら小鮒だったりと苦戦したが、風が止むと、アタリが取り易くなり、ポツポツと追釣。
水槽飼育用に10匹位を目論んでいたのだが、もう少し伸ばせそうだ。
途中で、良型の婚姻色が綺麗な雄も釣れた。
本当は、その場で写真を撮りたいのだが、他のタナゴ師の手前断念する。
修正目標を15から20匹に変え、3時間弱で目標達成出来た。

欲を言えば、予めアユを釣っておいて、水槽の中の苔を掃除して貰った上で、タナゴの群泳する姿をアップしたかったのだが、こんな写真で申し訳ない。
アップは出来ないが、20匹のタナゴが泳いでる様子は、中々壮観である。
次回は、だいぢさんと某ダム釣行の予定である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする