今週は後半の休みに予定が入ったので月曜釣行。
一応、赤星さん・だいぢさんとも休みが重なったのだが、赤星さんは子供の授業参観(中々、イイお父さんである)、だいぢさんは坐骨神経痛(もう、イイ爺さんである)で出撃を回避してきた。
うーん、何を釣りに行こうか?
この時期の自身の釣り目としては、ヒイカ・ワカサギ等もあるのだが、単独ではちょっと寂しい。
そこで、手賀沼にタナゴ釣りと相成った。
8時半に出発して10時に到着。
駐車スペースは埋まっていたが、釣り場には誰も居ない。(後で分かったのだが、奥に居た様である。)
水中を見てみると、クチボソのような小魚とエビが無数に居る。
このエビが、ヤマトなら掬いたい所であるが、恐らくスジエビかモエビ系であろう。
水槽に入れたら共食いをした挙句、そして誰も居なくなった状態になってしまうだろう。
とりあえず仕掛けを投入してみたが、小魚が突くのみで、タナゴの反応はない。
後から来た釣り人は、みんな奥へと消えて行く。
エビの正体が知りたいなぁ。釣れなかったらガサってみようかな?
壁際に仕掛けを落としてみると、明確なアタリがきた。
エビでは無く魚のアタリだなと思いながら、アワせてみると...。
タナゴだった。
その後も水面に居る小魚の突きを掻い潜った下の層で、散発的にタナゴが釣れた。
見えているのは小魚で、釣れればタナゴという感じで、もし逆だったら泣くに泣けない状況だった。
さて、タナゴを4匹釣った後、5匹目は水面に群れているクチボソだと思っていた魚が釣れた。
クチボソにしては、なんか丸っこいな。
放してから気付いた。
メダカかぁ。
よく一般人が、巻貝を見ればタニシと言い、小魚を見ればメダカと言うが、恐らくメダカであろう。カダヤシかも知れないが...。
釣ったのは始めてである。
その後、奥の様子を見に行ってみると、結構コンスタントに釣れている。
只、サイズは自分が釣ったタナゴの更に半分くらいの極小サイズであった。
こちらの市販の針では無理だろう。
常連師によると、研がなくてもいい市販針も売っているという。
本格的にシーズン入りする前に入手しておこう。
次回の釣行は未定である。
一応、赤星さん・だいぢさんとも休みが重なったのだが、赤星さんは子供の授業参観(中々、イイお父さんである)、だいぢさんは坐骨神経痛(もう、イイ爺さんである)で出撃を回避してきた。
うーん、何を釣りに行こうか?
この時期の自身の釣り目としては、ヒイカ・ワカサギ等もあるのだが、単独ではちょっと寂しい。
そこで、手賀沼にタナゴ釣りと相成った。
8時半に出発して10時に到着。
駐車スペースは埋まっていたが、釣り場には誰も居ない。(後で分かったのだが、奥に居た様である。)
水中を見てみると、クチボソのような小魚とエビが無数に居る。
このエビが、ヤマトなら掬いたい所であるが、恐らくスジエビかモエビ系であろう。
水槽に入れたら共食いをした挙句、そして誰も居なくなった状態になってしまうだろう。
とりあえず仕掛けを投入してみたが、小魚が突くのみで、タナゴの反応はない。
後から来た釣り人は、みんな奥へと消えて行く。
エビの正体が知りたいなぁ。釣れなかったらガサってみようかな?
壁際に仕掛けを落としてみると、明確なアタリがきた。
エビでは無く魚のアタリだなと思いながら、アワせてみると...。
タナゴだった。
その後も水面に居る小魚の突きを掻い潜った下の層で、散発的にタナゴが釣れた。
見えているのは小魚で、釣れればタナゴという感じで、もし逆だったら泣くに泣けない状況だった。
さて、タナゴを4匹釣った後、5匹目は水面に群れているクチボソだと思っていた魚が釣れた。
クチボソにしては、なんか丸っこいな。
放してから気付いた。
メダカかぁ。
よく一般人が、巻貝を見ればタニシと言い、小魚を見ればメダカと言うが、恐らくメダカであろう。カダヤシかも知れないが...。
釣ったのは始めてである。
その後、奥の様子を見に行ってみると、結構コンスタントに釣れている。
只、サイズは自分が釣ったタナゴの更に半分くらいの極小サイズであった。
こちらの市販の針では無理だろう。
常連師によると、研がなくてもいい市販針も売っているという。
本格的にシーズン入りする前に入手しておこう。
次回の釣行は未定である。