goo blog サービス終了のお知らせ 

はしぞうのKeep Casting

水郷メインの平日バサーの釣行記です。たまにスモゲーも。

湾奥ヒイカ釣行 11.20

2014年11月21日 | 釣り(バス以外)
本日は、単独でK浜突堤へ。
5時半過ぎに出発して、外環→篠崎ルートで7時半に到着。
実釣開始は7時50分。
釣り人は、まばらである。
開始直後に、右側の釣り人が2杯、ポンポンと釣った。
何時から始めたのかは分からないが、10杯くらい釣っていて竿頭のようだが、帰宅するようである。
その他の釣り人は、0~4杯くらいのようである。
去年有効だった、着底後ステイ→軽くしゃくってステイを繰り返すが、全く反応が無い。
試しに、数年前に有効だったズルビキや、反対側を攻めてみたりしてみても駄目である。
この日は、9時半頃が干潮と潮周りは、あまり良く無い。
ただ持論で、潮周りのいい午後よりも、多少潮が悪くても午前中というのがあるのだが、撤回しなければだろうか?
10時を過ぎ、赤星さんに釣れませんコールを送る。
仕掛けは、エギ+ダウンショットで、シンカーは1号を使っていたのだが、風と潮に流されて底が取れない。
已む無くシンカー2個付けにする。
釣り開始から3時間半超。
ステイの時間を、少し長めにして軽くアオると、“ズンズンッ!”
「来た!」
一年振りの感触である。

持参した、ワンカップと醤油をタッパーに入れる。
イカだけに酒を飲ますのも何なので、タッパーに入れる前に此方も一口。
うーん、体が温まる。
その後も、ステイの時間を変えたりしながら攻め続けていると、軽くしゃくった時に重みが伝わって来た。
直ぐにタッパーへドボン。
去年のようにコンスタントには釣れないが、何とか散発的にといった感じである。

結局、13時までで計5杯。

良からず、悪からずといった所か。
車に戻ると、雨が降り出して来た。
昼食は純輝の白井店を目指したのだが、改装中で営業していなかったので、八千代まで行く破目になった。
とりあえず、今後の釣行は未定である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする