タイトル末尾に“も”=坊主である。
6日は、赤星さんのホームである印旛水系へ。
通常、木曜休みなのを赤星さんに合わせてみた。
場所は、去年から気になっているtksである。
これまで、何度か赤星さんに印旛水系の新川を連れ回されたが、実釣は2匹のみである。
行きの車中で、その事を話すと、
「下手なんじゃないですか?」
「いや、案内した人は、一匹も釣ってないんだけど...。」
で、今回の場所は、ホームである赤星さんは行った事が無く、部外者の此方が案内する次第。
釣果情報を見ると、冬場でも実績があるようなのだが...。
前日の、雨と霙が気になったが、雪では無かったので決行。
積雪して、雪解け水が入るような状態だと、厳し過ぎるので...。
7時に赤星家に迎えに行き、8時過ぎに到着。
最初は誰も居なかったのだが、後から後から現れる。
ロケーションの関係で横の釣りより、縦の釣りがメインになりそうである。
始めは、ワームをスキッピングさせたりして探ってみたが、ギルバイトすら無い。
周りのバサーも釣れていない様子である。
最後は、鉄板でテクシャクをするも不発。
またまた、印旛水系での坊主記録を更新してしまった。
11時過ぎに撤収。
八千代の純輝での昼食後、赤星さんを送り届けて解散。
次回は、駄目元で水郷かな?
6日は、赤星さんのホームである印旛水系へ。
通常、木曜休みなのを赤星さんに合わせてみた。
場所は、去年から気になっているtksである。
これまで、何度か赤星さんに印旛水系の新川を連れ回されたが、実釣は2匹のみである。
行きの車中で、その事を話すと、
「下手なんじゃないですか?」
「いや、案内した人は、一匹も釣ってないんだけど...。」
で、今回の場所は、ホームである赤星さんは行った事が無く、部外者の此方が案内する次第。
釣果情報を見ると、冬場でも実績があるようなのだが...。
前日の、雨と霙が気になったが、雪では無かったので決行。
積雪して、雪解け水が入るような状態だと、厳し過ぎるので...。
7時に赤星家に迎えに行き、8時過ぎに到着。
最初は誰も居なかったのだが、後から後から現れる。
ロケーションの関係で横の釣りより、縦の釣りがメインになりそうである。
始めは、ワームをスキッピングさせたりして探ってみたが、ギルバイトすら無い。
周りのバサーも釣れていない様子である。
最後は、鉄板でテクシャクをするも不発。
またまた、印旛水系での坊主記録を更新してしまった。
11時過ぎに撤収。
八千代の純輝での昼食後、赤星さんを送り届けて解散。
次回は、駄目元で水郷かな?