はしぞうのKeep Casting

水郷メインの平日バサーの釣行記です。たまにスモゲーも。

某ダムフローター釣行 8.06

2015年08月07日 | 釣り(バス)
本日も、ナベと某ダムへ。
先週、巻き物への反応が良かったので、その検証も兼ねてである。
5時15分に到着し、新入水からエントリー。
とりあえず、自作シートは問題無く、ポジションが高い分スキッピングも、し易くなった。
入水して、ワームを放置していたナベにファーストヒット。
此方は対岸へ。
スキッピングで捻じ込んで、旧入水手前までで6匹。

前方に移ったナベは、I字系のプロップでヒットさせている。
先週のナベが、ベントミノーで反応が良かったので、何かミノー系で使えそうなのは無いかと、タックルボックスを探って、今回持参したのがコレ。


NAC70Fと書いてあるのだが、詳細は不明のルアー。(ミラクルウイングルアーという物らしい)
水切りが非対称に付いている。
これをジャーク→ポーズ・ジャーク→ポーズを繰り返していると、“ゴポンッ”
サイズは兎も角、ミノーフィッシュGet。
その先のレイダウンエリアでも出て、計8匹。
ナベは、敢えて最近反応が悪い断崖を、クランクで流して追釣している。
断崖クランクパターンである。
此方は、ワームに戻してレイダウン対岸から、奥のワンドの入水対岸でスコアを伸ばし14匹。
42cm
ナベと合流する。
立ち木シャローまでのブレイクと、立ち木シャローをNACで探ってみたが、ヒットには至らず。
出口をフロトロで1匹。
アームの入り口からNACで探り1・2匹。
断崖は反応無く、浅くなってきたエリアから、ワームに戻して追釣。
チョークエリアまでで26匹。
滝手前で3匹釣って29匹。
断崖をワームで探っていると、1匹釣れて30になったので、旧入水左側のシャローに向かい、ナベを待ちがてらNACで表層を攻めて、2匹追加。
普段は、ワームオンリーなのだが、違う釣り方で嵌めてみるのも面白いものである。

釣行データ 8月6日(木) 気温 27℃/33℃
天気 晴れ 風 弱・中 JH+スワンプjr・NAC70F
トータル 32匹 通算 156匹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする