本日は、約一ヶ月振りに水郷へ。
5時過ぎに横利根に到着。
bbからスタート。
行きのジグスピナー、折り返しのジグヘッド斜めキャストで探ってみたが、反応が無い。
泡が浮いていて、水質は悪そうである。
二ヶ所目はes。
水質は此処の方が良さそうである。
真ん中まで斜めキャストに無反応。
水郷坊主は避けたい所だが、横利根で釣れないとヤバい。
更に進むと、一瞬根掛かりかな?と思ったのだが、わずかに動いている。
聞いて送ってからアワせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/14/469d02cbcd09f63441ee1bb42f9d33da.jpg)
一ヶ月振りのバス。
折り返しは不発で対岸へ。
行きのジグスピナー、折り返しのテクトロも無反応。
久し振りに黒部川に行ってみる。
実績のある水門で、ギルか小バスのアタリがあったのみ。
鰐川へ移動。
tt1でヒットしたが、アワせが効かずにバラし。
この時点で12時前。
気温も高くなって来たので、昼食を食べて帰宅した。
釣行データ 9月16日(金) 気温 17℃/27℃
天気 晴れ時々曇り 風 弱 JH+RBシャッド
トータル 1匹 通算 39匹
5時過ぎに横利根に到着。
bbからスタート。
行きのジグスピナー、折り返しのジグヘッド斜めキャストで探ってみたが、反応が無い。
泡が浮いていて、水質は悪そうである。
二ヶ所目はes。
水質は此処の方が良さそうである。
真ん中まで斜めキャストに無反応。
水郷坊主は避けたい所だが、横利根で釣れないとヤバい。
更に進むと、一瞬根掛かりかな?と思ったのだが、わずかに動いている。
聞いて送ってからアワせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/14/469d02cbcd09f63441ee1bb42f9d33da.jpg)
一ヶ月振りのバス。
折り返しは不発で対岸へ。
行きのジグスピナー、折り返しのテクトロも無反応。
久し振りに黒部川に行ってみる。
実績のある水門で、ギルか小バスのアタリがあったのみ。
鰐川へ移動。
tt1でヒットしたが、アワせが効かずにバラし。
この時点で12時前。
気温も高くなって来たので、昼食を食べて帰宅した。
釣行データ 9月16日(金) 気温 17℃/27℃
天気 晴れ時々曇り 風 弱 JH+RBシャッド
トータル 1匹 通算 39匹