先日、仲間入りしたタナゴ達は、薬浴の効果もあってか元気でいる。
体色も、元々水槽に居たのと比べても綺麗である。
ただ難点があって、人の気配が無い時は普通に泳いでいるのだが、こちらに気付くと隅に固まってしまうのだ。
何か、いい手は無いものか?
それと、最近増え始めたスネールも何とかしたい。
そこで、ペットショップで新たに購入してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/48/c639fb38f765731992dcce8d9d27d97e.jpg)
錦鯉の子供と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/90/ea3b4e4cddd0f1e2f7c25466237b04e7.jpg)
小赤(金魚)である。
馴れてくれば、こちらに向かって餌くれダンスを踊る筈である。
その動きに、タナゴ達も倣ってくれれば良いのであるが...。
とりあえずは、いつも通り薬浴中である。
体色も、元々水槽に居たのと比べても綺麗である。
ただ難点があって、人の気配が無い時は普通に泳いでいるのだが、こちらに気付くと隅に固まってしまうのだ。
何か、いい手は無いものか?
それと、最近増え始めたスネールも何とかしたい。
そこで、ペットショップで新たに購入してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/48/c639fb38f765731992dcce8d9d27d97e.jpg)
錦鯉の子供と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/90/ea3b4e4cddd0f1e2f7c25466237b04e7.jpg)
小赤(金魚)である。
馴れてくれば、こちらに向かって餌くれダンスを踊る筈である。
その動きに、タナゴ達も倣ってくれれば良いのであるが...。
とりあえずは、いつも通り薬浴中である。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます