お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

小さな旅

2009-10-11 | Weblog
   
今年も山梨へワイン作りに行って来ました (9日~10日) 

グループのメンバーの一人 Eちゃんが インフルエンザらしく欠席 8名で出掛けることになり

いつも一緒だった Eちゃんから 「葡萄を持ってきてね」と メールが入りました

受け渡し方法 どうしよう? 「玄関に置きました 」 と 電話をしたほうがいいとか

風邪をもらわないように 知恵の出しっこで盛り上がり・・・ (笑)
早くよくなって 元気なお顔が見た~い 無理しないでね 



集合場所(東京駅)を出発して間もなく、東名高速道路工事で渋滞のニュース

急遽 中央高速道路へ変更です

紅葉には 少し早い山並・横浜市へお水を提供してくれている道志村の田園風景や

山梨県の「道の駅」を見学しながら 宿泊先の「ぶどうの丘」 へ行きました

広い甲府盆地の丘の上にあるホテルは、よその国に来たような雰囲気でした 

100万ドルの夜景を見ながらの夕食は、ここで育った牛の「味噌味すき焼きと地ビール」

とっても美味しくて、 体重を気にしながら 沢山いただきました(9日)

10日は 契約農家の三森さん宅で いつもの2/3程度 ワインを仕込み

醗酵・熟成させるため 来春まで お預けして 早めに帰路に着きました。

歳ですね~「 ワインは要らない 」と言う人が出てきたようです

出来上がってから濾すのが面倒なのと 糖尿病を気にする方がいました

Sakura様のソースをお借りして 「 小さな旅 」 の一部をUPしました 釦をクリックしてください

<■小さな旅(収穫の秋)■>
<
<<><><><>
<



ワイン作りを終える頃 三森農園のご主人が カリンと柿とポーポーの枝を

切ってくださいました  ポーポーは アケビによく似た形をしています

聞いた事のない名前なので、net で調べてみると

ねっとりした食感・ 甘く香りが強い・黒い種が沢山ある 南米から伝わった果物

と言うことだけ分かりましたが 食べてみる勇気はありませんでした

画像クリック → ダブルクリック → 釦クリックをお願いします

<
<



 今回は久しぶりにコンパクトデジカメを持って行きました

 私の故郷、愛媛県新居浜市では まもなく 太鼓まつりがはじまります

「小さな旅」 で太鼓まつりが話題になり、少し古いものですが

サイドバーに動画を置きました ご覧になってください