360度パノラマ ぶどうの丘
今年も甲州市勝沼へ ワイン作りに行って来ました
東京駅八重洲口に8時集合 千葉・東京・横浜・綾瀬・藤沢から8名の予定でした
待てども現れない人がいます 「もう少し待ちましょうか~~」
不思議だし 心配になり 電話をかけてみると なんと お家にいるとのこと
「忘れてた!」 だって・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
結局7名で出発しようとしたところ ハプニング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
車のエンジンがかかりません 仕方なくJAFを呼び、助けていただきました
いろいろあり1時間遅れの出発でしたが、勝沼へはお昼前に到着
慣れた手つきで作業を順調にこなして、果汁とお砂糖を瓶に入れ 発酵させる準備が整いました
約半年寝かせると ロゼに近いワインの原酒が出来ます 甘くいい香りなんですよ~
来春が楽しみですが、ワイン作り いつまで続くでしょう ??
【 ぶどうの丘宿泊施設 】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/63/2436b416feca0d2dcaa110b4b226dcae.jpg)
作業が終わってホテルに入り、汗を流して・・・
農家のご主人推奨の フランス料理をいただきに出かけました
360度ぶどう畑にかこまれた小高い丘の上にあり、素晴らしい夜景を楽しみながらのディナー
ピアノの演奏もあり 店長おすすめの辛口白ワインに頬を染めていたようです
お喋りに花が咲き、お料理の写真を撮れませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d1/e3334a4620cbf9dc9aa6d8f461da7061.png)
都会を離れたとは思えない お洒落なぶどう畑の「 レストラン 風 」 の 雰囲気をご覧ください
サムネイルにマウスオンで副画像が現れ、クリックでメーンの画像が現れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
|
またまた三っ目のハプニングがありましたが、内緒にしておきましょう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f0/e52a76a1be32e4f9c06ebd3377416281.png)
翌日(4日)は 仙石原のススキを見ようと思っていたのですが、生憎の雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
ススキは諦めて 早めに帰路についたのですが、 箱根方面へ向かうにつれて雨が止み
晴れ間も見えて 「大丈夫みたいだよ~」 優しい運転手さん 寄り道してくれました
箱根の山並みに靄がかかっていましたが、念願のススキを見ることが出来ました。
銀色に光るススキ (オーバー?) サムネイルにマウスオンでご覧ください
<![]() |
<雨がやんできた仙石原> |
<![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
ハプニング続きのワイン作りでした。