お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

涼しさの演出

2008-08-07 | Weblog


連日の猛暑が続いています 涼を誘う演出をしませんか!





環境のため 家計のため、冷房はなるべく控えたいのですが
ついついリモコンを操作してしまいます

エアコンに頼らず 高温多湿の夏を乗り切ってきた人の知恵があります
五感を通して涼しさを演出する工夫をしていました

演出する小物に「つくばい」や「風鈴」があります
モーターで循環させた 涼しげな水の音がする「つくばい」  

カエルや金魚・植物をアレンジして自然を身近に感じさせたり
ちり~ん ちり~ん と響く風鈴の音色もいいものです

「つくばい」や「風鈴」は 人気の商品だそうです

     


我が家は スダレと風鈴で、涼を誘っていますが・・・

猫ちゃんは 金魚を狙っているようですが 無理ですね~ 





友人のお兄様の作品を見に 国立新美術館へ行くチャンスに恵まれ

今は亡き黒川紀章氏が設計された建物も見てきました

眠っていた写真をUPしました(2008/春)

ロールオーバー・ワンクリック・Wクリック で 4枚です

<


絵画の撮影は 許可をいただきましたが フラッシュは禁止でした

熊子様のソースをお借りしました






夏のオリンピック  in 北京

2008-08-04 | Weblog


いよいよ北京オリンピックが始まります

日本選手が活躍するまで あとわずか

タイミングよく Digital HiーVision 接続完了!
鮮明な画面に です  オリンピックを応援します

「 初めてのJtrim 」 様を参考に我が家のテレビを作ってみました

オンマウスをどうぞ・・・   

<

北島選手の画像はオフィシャルサイトをお借りしました  

泳いだ距離は8/3までの表示

メダルを期待しましょう

プロジェクトCMソングはこちら 『大切なもの』 ♪~




温室の花

2008-08-03 | Weblog



熱帯植物園の花たち


鮮やかな色彩の熱帯植物は 何処の植物園でもみられるようになりました

神奈川県立大船植物園の温室は 種類が豊富です

アルバム台紙風加工の作成方法は「花*畑 歳時記」様を

参考にさせていただき いくつも作ってみました

画像にマウスオンしてください 

(二分割でスライドします)

<


(左から右へ滑らかに変化します)

<


(ランダムな縦線で変化します)

<


(中から外へ星型に変化します)

<

【 Sakura様のソースをお借りしてフィルターを変えました】

久しぶりの勉強でした  






新鮮な果物

2008-08-02 | Weblog



真夏に食べたいジューシーな桃


7月13日 山梨へ桃狩りに行きましたが、少し早めとのことで

食べ頃に送っていただく事にして 首を長くして待っていました

「宅急便で~す」ようやく届きました

一番甘い所は 頭の部分で 次は側面  中心は甘味が少ないそうです

冷やしすぎも甘味が落ちてしまいます

風通しのよい場所で保存し、食べる2時間程前に冷やすといいですよ


画像クリックで新しいウィンドウが開きます


<


プラムなのに大きな「 貴陽 」


太陽やソルダムと言ったスモモは よくみかけますが、皮ごとカブリついた時に

口の中に広がる 爽やかな酸味が特徴です

貴陽は李と比べて果実が大きく 直径8cm程ありました

釦クリックで新しいウィンドウが開きます


<


新しいウィンドウの 桃と貴陽 は1日に届き・・・

いい香りがリビングまで漂っています

【 Sakura様のソースをお借りしました 】