俺流俳句 「いちらくいちらく」

俳句で遊ぼ。

あなたも、優しくなれます。
          
          千秀

五月晴

2013年05月03日 | 俳句

夏落葉 負い目祟り目 風強し
(なつおちば おいめたたりめ かぜつよし)
15641 【季語】 夏落葉 【季節】 初夏


薫風や 心積もりも 消して行く
(くんぷうや こころづもりも けしていく)
15642 【季語】 薫風 【季節】 三夏


蒲公英の 絮風上は 失くなりし
(たんぽぽの わたかざかみは なくなりし)
15643 【季語】 蒲公英 【季節】 三春


苺ジャム パンより多き 贅沢感
(いちごじゃむ ぱんよりおおき ぜいたくかん)
15644 【季語】 苺 【季節】 初夏


泡盛が 好きという女子 顔赤し
(あわもりが すきというじょし かおあかし)
15645 【季語】 泡盛 【季節】 三夏


緑陰や 口ずさむ唄 演歌のみ
(りょくいんや くちずさむうた えんかのみ)
15646 【季語】 緑陰 【季節】 三夏


楠若葉 陽光ありて 生き生きと
(くすわかば ようこうありて いきいきと)
15647 【季語】 楠若葉 【季節】 初夏


クールビズ だらしなさのみ 目立つ夏
(くーるびず だらしなさのみ めだつなつ)
15648 【季語】 夏 【季節】 三夏


散歩道 行きと帰りで 違う夏
(さんぽみち ゆきとかえりで ちがうなつ)
15649 【季語】 夏 【季節】 三夏


夏の夜や 見つめる君は ブルーアイ
(なつのよや みつめるきみは ぶるーあい)
15650 【季語】 夏 【季節】 三夏


夏の朝 老涌き出でて ラジオ体操
(なつのあさ おいわきいでて らじおたいそう)
15651 【季語】 夏 【季節】 三夏


五月晴れ 真っ青といかず 黄なくさい
(さつきばれ まっさおといかず きなくさい)
15652 【季語】 五月晴 【季節】 仲夏



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする