今日は「立秋」,暦の上ではもう秋。今日からは“暑中…”ではなく“残暑…”。
自分の平熱よりも高い37℃や38℃を「残暑」と呼ぶのは,かなり抵抗があったのですが,とあるHPの「立秋は一年で一番暑い日,一番暑い日ということは,あとは涼しくなるばかり」という解説を読んで,「立秋」という言葉が何となくしっくり感じるようになりました。
この「立秋」という暦,以前に紹介した「七十二候」のもとになっている「二十四節気」の一つ。ちなみに「立秋」の初侯は「涼風至る」。残暑の中,涼風を探しに出てみませんか?
自分の平熱よりも高い37℃や38℃を「残暑」と呼ぶのは,かなり抵抗があったのですが,とあるHPの「立秋は一年で一番暑い日,一番暑い日ということは,あとは涼しくなるばかり」という解説を読んで,「立秋」という言葉が何となくしっくり感じるようになりました。
この「立秋」という暦,以前に紹介した「七十二候」のもとになっている「二十四節気」の一つ。ちなみに「立秋」の初侯は「涼風至る」。残暑の中,涼風を探しに出てみませんか?