オケラ街道のポイント「デルタ地帯」
すれ違えないような細い道

振り返って見る

必ずお参りする人と、絶対お参りしない人がいた

もう一息、日差しが暑い

この角から先に、デンスケ賭博や出目表屋が並んでいた

ここもフェンスがなく、イカポッポ屋などが並んでいた

駐車場、昔は500円だった

交通整理員が見えた、おはよう!と言ってみる

中山競馬場が見えてきた

〈東京旅行〉
東京旅行のレポート。
先日の続きで、ただ順番に画像を並べる。
自己陶酔の旅だ。
あきれた方はスルーしていただきたい。
オケラ街道。
ポイントはここだ。
本道は左だが、オケラ街道のプロはここを細い道に入る。
すれ違えないような細い道を出ると、またオケラ街道の本道に出る。
言わば、小さな三角地帯になっているのだ。
まだ潰されていないのに感激。
そして、目の前に神社が現れる。
目的地はもうすぐだ。
この街道には、様々な人生模様があった。
いろんな「食べ物屋」のほか「予想屋」「出目表屋」「デンスケ賭博」etc.
そして、それに絡む「サクラ」
いずれ、その解説もしよう。
おお!いい香りが漂ってくる。
そう!「イカポッポ屋」だ。
確か一パイ500円。
高かったが、ものすごく旨かった。
オケラにならなかった人の特権だった。
帰りの切符しか無くなった人は、香りだけを腹一杯吸い込む。
自己陶酔の旅は続く。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。


にほんブログ村 携帯写真
すれ違えないような細い道

振り返って見る

必ずお参りする人と、絶対お参りしない人がいた

もう一息、日差しが暑い

この角から先に、デンスケ賭博や出目表屋が並んでいた

ここもフェンスがなく、イカポッポ屋などが並んでいた

駐車場、昔は500円だった

交通整理員が見えた、おはよう!と言ってみる

中山競馬場が見えてきた

〈東京旅行〉
東京旅行のレポート。
先日の続きで、ただ順番に画像を並べる。
自己陶酔の旅だ。
あきれた方はスルーしていただきたい。
オケラ街道。
ポイントはここだ。
本道は左だが、オケラ街道のプロはここを細い道に入る。
すれ違えないような細い道を出ると、またオケラ街道の本道に出る。
言わば、小さな三角地帯になっているのだ。
まだ潰されていないのに感激。
そして、目の前に神社が現れる。
目的地はもうすぐだ。
この街道には、様々な人生模様があった。
いろんな「食べ物屋」のほか「予想屋」「出目表屋」「デンスケ賭博」etc.
そして、それに絡む「サクラ」
いずれ、その解説もしよう。
おお!いい香りが漂ってくる。
そう!「イカポッポ屋」だ。
確か一パイ500円。
高かったが、ものすごく旨かった。
オケラにならなかった人の特権だった。
帰りの切符しか無くなった人は、香りだけを腹一杯吸い込む。
自己陶酔の旅は続く。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。


にほんブログ村 携帯写真