昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

ここに無いものとここしか無いものと

2013-07-16 05:54:40 | 旅行


動く歩道、実は怖い


ロダンの名作「考える人」の立ち姿


ここにしかないメニューがある


GI焼き・・・残念ながらパス、きれいなお姉さんだった


ターフィーショップ


風が爽やかな吹き抜け


なかなかきれいなお姉さんだった


〈東京旅行〉
東京旅行のレポート。
昨日の続きで、ただ順番に画像を並べる。
中山競馬場シリーズ。
自己陶酔の旅だ。
あきれた方はスルーしていただきたい。

懐かしい中山大障害コースの7号障害に別れを告げる。
実は、向こうに見える桜並木。
30数年前、そこで花見をしたことがある。
当時の会社の上司と、競馬場の偉いスタッフが友人だったので、特別に入れてもらったのだ。
今では考えられないことだ。
もう時効だろう。

内馬場入り口のインフォメーションを過ぎる。
お姉さんは忙しそうだった。
そして帰りは動く歩道に乗ってみる。
乗るときはいいのだが、降りるときには、かなりのテクニックが必要だ。
転びそうになった。
そして、メインスタンド下に戻る。
いろんな食堂や、ファストフードや土産物屋がある。
ところで吉野家やマクドナルド。
ここには、街中の店にはあるが、ここでは見かけないメニューがある。
逆に、街中の店にはなくて、ここにしかないメニューもある。
それは何か?
行ってみてのお楽しみにしておこう。
ターフィーショップも入りたかったが、今回は涙を飲む。

最後に、メインのインフォメーションのお姉さんと話をする。
変なオッサンの昔話を笑顔で聞いてくれた。
当たり馬券のコピーサービス(1枚10円)で忙しそうだった。
顔を出さない約束で1枚いただく。

それではまた。

自己陶酔の旅は続く。

to be continue・・・

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする