「陽だまりの里」が咲き始めました。
ダリアは、メキシコからグアテマラにおよそ15種が分布する
キク科ダリア属の球根植物で、スウェーデンの植物学者でリンネの
弟子であったアンデシュ・ダールにちなんでつけられ、
花の形がボタンに似ているため、テンジクボタンとも呼ばれています。
(2014/06/18撮影)
5~6節に伸びたときに、下から3節を残して摘芯する
つもりでいましたが、すっかり忘れていました。
(こうすると、下3節のわき芽が発達して
5~6本の茎立ちになるそうです)
今回は仕方ないので、この花が一段落した時、
切り戻しをして秋のお花をたくさん楽しみたいと思います。
(2014/06/18撮影)
サルビア・ガラニチカ(別名メドーセージ)
南米原産のシソ科アキギリ属の多年草(冬期半常緑~落葉種)
濃い青紫色の大輪花が長期間咲き続けます。
「ガラニチカ」の名前は、原産地の1つである
パラグアイの先住民族ガラニ族に由来するそうです。
(2014/06/17撮影)
ブットレア
中国原産:フジウツギ(ゴマノハグサ)科の落葉低木。
5年前「庭に植えると大きくなるわよ」とのコメントを頂きましたが、
我が家の庭土と相性が悪いのか、なかなか大きくなりません。
『バタフライ・ブッシュ』とも呼ばれ
花や香りに誘われ、蝶がよくやってきます。
隣に伊予柑の木があるので、産卵の可能性大ですが、
まっ、いいでしょう。
(2014/06/18撮影)
ブルーサルビア(ファリナセア)
アメリカの南西部、テキサス州からニューメキシコ州、
そしてメキシコに分布している シソ科アキギリ属の多年草。
今回は優しい薄紫をチョイスし、寄せ植えの空いた場所に1株植えました。
(2014/06/18撮影)