goo blog サービス終了のお知らせ 

hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

薔薇・ダナエ 志野 キスミーブルー

2016-05-22 | 花・ガーデニング



ダナエ(半つる性バラ)
咲き始めはアプリコットイエロー、咲き進むに従い
淡いクリーム色から白っぽい花色へと変化する、
優しい感じのバラです。
(2016.05.19撮影)



育て初めて4年目。
2年間は鉢植えで育て、3年目から地植えにしました。
木立ちでもつるバラでも楽しめるのですが、つるバラにした方が
沢山の花を楽しめそうなので、ちゃんと仕立てなくてはと思っています。
(2016.05.18撮影)



志野(フロリバンダ)
四季咲き中輪のバラで濃厚な香りがします。
枝が細いので、花は下を向いて咲き、控えめな印象がします。
(2016.05.13撮影)



キスミーブルー(四季咲き)
上品な薄紫色の花で良い香りがします。
(2016.05.10撮影)



品種不明のバラ
小さな花がたくさん咲いて可愛いバラです。
(2016.05.21撮影)



サツキ
(2016.05.16撮影)



サツキ
(2016.05.16撮影)

サツキも我が家と同じくらいの年代ものですが、
ツツジほど花付きは良くありません。
日当たりも悪くはないのですが、どうしてでしょうね。



マーガレット
小さな花が可愛いマーガレットです。
昨年も同じ花を買い求めましたが、夏越しに失敗し、
挿し芽もできませんでした。
今回は花が終わり次第挿し芽にしようと思いますが、
根が腐りやすい時期なので、夏越しも難しいのでしょうね。
(2016.05.21撮影)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする