8日、台風13号が強い勢力で関東地方に接近し、
夜には上陸する可能性もあり、
木曜朝の通勤通学の時間帯は雨・風ともに強く、
交通機関が大きく乱れる恐れがあると報道されていたので、
品川まで通勤している息子を心配しましたが、
朝起きた時は、風雨共に収まっており、
台風は東日本沿岸を北上していると知り一安心しました。
木曜日はプラスチックのごみ収集日でしたが、
ごみ置き場には収集中止の張り紙が出ていました。
前日中に決まっていたのでしょうね。
我が家で一番風当たりの強い、南の角に植えてある百日紅。
写真を撮ったときは、風雨が強まってきた時間でした。
(2階からズームで)
(2018.8.08 09:32撮影)
夜は雨よりも風が酷かったのですが、
北風だったので花は殆ど被害を受けませんでした。
庭の花たちも無事で良かったです。
(2018.8.09 11:19撮影)
午後からは暑い日差しがもどりました。
これからはまた猛暑との戦いです。
(2018.8.09 15:13撮影)
ミニ胡蝶蘭
ラベルはついていなかったのですが、
税抜き498円と、とてもお安かったので買ってきました。
(2018.8.08撮影)
購入日は8月3日。
その時は蕾が3つあったのですが、5日間のうちに2つ咲きました。
(2018.8.08撮影)
私の部屋の机近くの出窓に飾りました。
香りはありませんが、パソコンで疲れた目を癒してくれます。
(2018.8.08撮影)
ミニ胡蝶蘭・サマーエンジェル
お花屋さんで買い求めた時より、
お花は小さくなりましたが、4年連続で咲いてくれました。
(2018.8.09撮影)
しかも今年は一昨年咲いた花茎の先端についていた
高芽が小株となっていました。
その子株にも小さな蕾がついています。
(2018.8.09撮影)
子株は重いので垂れ下がっています。
根は外に出たままですが、胡蝶蘭は着生ランなので、
空気中の水分から栄養をとっているので大丈夫なのです。
鉢植えの場合、生長していくにつれ、
根が鉢外に飛び出してくることはよくあることです。
(2018.8.09撮影)
切り離して2株にしました。
とりあえず、500mlのペットボトルの下の部分を使い、
底の部分には穴をあけて、そのまま詰め込んでおきました。
これからミズゴケで植えるか、
バンダのように鉢植えせず裸のまま育てるか迷っています。
(2018.8.09撮影)
さて、我が家にはこのほかにも何種類かのミニ胡蝶蘭がありましたが、
冬越しの際、外の無加温簡易温室に入れたままにし、
枯らしてしまいました。
幸いにも、このミニ胡蝶蘭・サマーエンジェルは、
室内のカーテンレールに吊るしてあったので助かりました。
シンビジウムやデンドロビウムに比べ、寒さには弱いようです。