赤とんぼ
つくつくほうしが
なくころになると、
あの ゆうびんのマークが、
きっと 知らせにきます。
金色の空から
もう あきですよ・・・って。
まど・みちお
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c6/d92973a97d799df60f8fc264276675ee.jpg)
子供の頃によく見た赤とんぼ。
秋が近づくと、よく思い出します。
最近は、めっきりと姿を見かけなくなりましたが、
畑にはたくさん飛んでいるとのこと。
子供の頃の虫取り網に代わり、コンデジを持って出かけました。
赤とんぼとは、赤い色をしたトンボの総称で、
普段よく見かける代表的な赤トンボは「アキアカネ」。
オスの方が鮮やかな赤色をしており、メスは黄色っぽいそうです。
残念ながら写真は撮れませんでしたが、ココログ時代に
撮った写真があったのでアップしました。
赤とんぼ
二十数年前、 由紀さおりさんと安田祥子さんの童謡コンサートに行きました。
今でも お二人で童謡を歌っていらっしゃるのでしょうか。
*・゚✽.。.:*・゚嬉しい頂き物 *・゚✽.。.:*・゚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/71/7f45c681bfba47a27f1b53ba97be37c4.jpg)
(2021.09.04撮影)
息子夫婦が夫の誕生日プレゼントを届けてくれました。
息子は相変わらずのリモートワークですが、間に資格試験などがあり忙しかった様子。
やっと時間が出来たので、お嫁さんと一緒に選んでくれたのが
モンベルのサーモボトルでした。
緊急事態宣言が明けたら、これに熱~いコーヒーを入れて
夫とハイキングに行きたいな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
J君、Y子さん、どうもありがとう( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6d/d75dc0cfd95cf13a66e8034b15f1ae97.jpg)
(2021.09.10撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f8/0360d654c9776a79c67521b693086cca.jpg)
(2021.09.10撮影)Mさんのご主人
卓球のお仲間のMさんご夫婦から栗をいただきました。
Mさんのご主人はこのグループでは黒一点。
初心者にご指導を頂いています。
この日の参加者はMさんご夫婦を除くと12名。
朝6時から、蚊に刺されながら栗を拾って下さったそうです。
ちなみにMさんは夫と同じ78歳。
前日には他のグループ8名分の栗拾いと卓球ですから
そのスタミナには驚かされるばかりです。
よく拾った栗には虫がいると言われていますが、
落ちてからすぐに拾った栗だと虫はいないそうです。
Mさん、仰っていたとおり、虫は1匹もいませんでした。
茹で栗にして、半分は冷凍保存しました。
ありがとうございました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1d/d79723cf4b281cea675bcdefbbe16e69.jpg)
(2021.09.10撮影)
船橋市のTさんからとても立派な新高梨を送っていただきました。
Tさん、いつも有り難うございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)