プランターに咲いている花はハナニラ・ロルフフィードラーですが、
今回の主役はゼフィランサス(タマスダレ)。
コボレダネから発芽し、どれくらいのスピードで増えるのか、
画像で振り返ってみたいと思います。
(2016.03.31撮影)
5年前、まだタマスダレの姿はありません。
(2017.03.24撮影)
4年前(2017年)の春、タマスダレの葉を発見(左端)。
葉は5本ぐらいかしら…。
2018年は鉢全体の写真を撮っていなかったので、
どれくらい増えたのかわかりません。
(2019.03.27撮影)
2年前、タマスダレは大分増えています。
どれくらい花が咲いたのか、開花写真があれば良いのですが、
タマスダレは他の場所でもたくさん咲いていたので、
撮っていませんでした。
(2020.03.19撮影)
1年前。
ずいぶん増えました。
(2021.03.15撮影)
今年の春。
(2021.08.21撮影)
同じく今年の夏。
ようやく主役のタマスダレが登場です。
5年前には花の存在など全くなかったのに、4年間でずいぶん増えました。
これではハナニラが駆逐されてしまいそう。
植え替えてあげなければ……。
ハナニラの球根はタマスダレの影響で、一時期よりだいぶ減りましたが、
丈夫な植物なので、またすぐに増えるでしょう。
(2021.09 .13 撮影)
左:落ち葉を取り除くと下には地表に出たハナニラの球根がたくさん見えます。
中央:プランターの鉢底ネット下にタマスダレの根がギュウギュウに絡まっています。
タマスダレを抜くのが大変でした。
右:ハナニラの球根。こんなに小さかったかしら。
(2021.09.13 撮影)タマスダレ
(2021.09.25撮影)ハナニラ・ロルフフィードラー
タマスダレは9号素焼き鉢(27㎝)に植え替え、
ハナニラ・ロルフフィードラーの球根は65㎝のプランターに植えました。
(2021.09.17撮影)
ハマオモトヨトウ
別のタマスダレの鉢に見たこともない幼虫がいました。
綺麗な模様だったので、どんな蝶になるのだろうと、
しばらくそのままにしていましたが、
写真を撮り、名前を調べてギョギョッとしました。
ハマオモトヨトウという、蛾の幼虫だったからです。
6匹いたので、ゴム手袋をつけた夫に取ってもらい
ポリ袋に入れてゴミの日に捨てました。
ハマオモトヨトウは、ハマユウ、ヒガンバナ、アマリリス、スイセン、
タマスダレを食草としているそうです。
皆さまのお宅でもお気をつけ下さい。
(2021.09.16撮影)
アオスジアゲハ
散歩中に出会いました。
蛾ではなく、こんな蝶だったら歓迎だったのですが……。
*・゚✽.。.:*・゚ランタナ *・゚✽.。.:*・゚
(2021.09.20撮影)
(2021.09.28撮影)
初夏から断続的に咲いている3色
枯れたと思っていたランタナの黄花がやっと咲きました。
大きな鉢に植えたので、木ばっかり大きくなりました。
記事を拝見して、納得しました。
こんな風に増えて行くのですね。
丁寧に植えたつもりでも上手く育たないこともあるのに
植物の繁殖力は時として凄いですね~!
タマスダレは4年間でずいぶん増えるんですね
自然の繁殖力の凄さに驚きます
ハナニラはタマスダレに占領されてしまったんですね
来年はプランタンでゆったりと綺麗に咲くでしょうね
タマスダレは育てたことがありませんが街路樹の下で毎年綺麗に咲いています
植え替えずに自然に増えていたんですね
アオスジアゲハは綺麗ですね
でも主役はタマスダレですね。
ずいぶん繁殖してこのままだと
花ニラが負けてしまいそうです。
アオスジアゲハ..昆虫好きの長男の幼少
を思い出します。
タマスダレがたくさんのハナニラの中から芽を出したのですね。
一年ごとの写真から凄い繫殖力と判ります。
ハナニラが駆逐されるとは驚きです。
我が家のタマスダレも一時は家屋の南に列を成すように花を咲かせていました。
庭の改造時に数株だけを避難させていたものが
今度はあちらこちらで花を見せるようになっています。
以前のように並んで咲いてくれると好いのですけどね。
ハマオモトヨトウのことを知りませんでした。
成虫にも幼虫にも見覚えが無いのですよ。
今後は気を付けています。
色とりどりのランタナ、愉しくなりますね。
咲き進みながらのグラデーションカラーもうれしいですね。
七変化という別名があることも、よく判ります。
プランターに植えてあったタマスダレの実が隣に置いた
ハナニラ・ロルフフィードラーの鉢に落ちて芽が出たようです。
もっと早く抜き取っていれば、これほどハナニラを減らさずに済んだのですが、
4年も放っておいたので凄い勢いで増えてしまいました。
どちらも繁殖力の旺盛な植物なのであと何年かすれば、
ハナニラもプランターいっぱいに咲くようになると思います。
ありがとうございました。
昔一過で一掴みタマスダレの苗を貰ってきて植えましたが
我が家の場合、庭植より鉢植えの方がよく育つようです。
ハナニラは一回り大きなプランターに植え直したので、来年のお花は
少ないと思いますが、2~3年でいっぱいに咲くようになると思います。
タマスダレは花の後に実が出来ますが、その実がこぼれて
球根となり、どんどんと増えるようです。
アオスジアゲハは庭にも来るのですが、じっと花に止まっている
ことが少なくなかなか写真が撮れません。
地面に下りて何をしていたのでしょうね。
ありがとうございました。
ハナニラは白が多いですが、私もこのブルーが一番好きです。
花が咲くのは3月中旬から下旬なので、今回はタマスダレが主役です。
どちらも丈夫で繁殖力が旺盛な植物なのですが、
このままではタマスダレに鉢を占領されそうなので植え替えました。
アオスジアゲハはアゲハチョウの仲間ですが、羽の色がアゲハとは
ちょっと違って素敵ですね。
ありがとうございました。
ハナニラも放っておいてもどんどん増える植物ですが、
タマスダレにはかなわないようです。
タマスダレの植え替えは春の方が良いのかもしれませんが、
ハナニラの球根が少しでも多く残っているうちに分けた方が良いと思い
植え替えをしました。何年か前まで、タマスダレは65㎝のプランターに
ぎっしりと咲いたこともあり、庭に植え替えましたが、
それはまばらにしか咲いておらず、半分以下に減ってしまいました。
ハマオモトヨトウは初めて見ました。
葉っぱが大分食べられていましたが、球根は食べられていないので
すぐに回復するかもしれません。
今、鉢植えの整理を考えていて、ランタナは地植えにしようかと
思っています。綺麗なのですが、管理がだんだんと大変になりました。
ありがとうございました。
コメントを読み返したら、おかしな個所があったので訂正しますね。
最初の行の
昔一過で一掴みタマスダレの苗を貰ってきて植えましたが
の一過を実家に変えて下さい。
アルファベット入力をしているので、jiのjのタッチが弱かったのかもしれません。
ごめんなさいね。