hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

コガネムシの被害

2020-07-29 | 花・ガーデニング
コガネムシの成虫は葉を食害する位なので、
それほど気にしていないのですが、
幼虫は土中で植物の根を食害するので困ります。
新しく花を植える時は、オルトランを土に混ぜてから
植えるので、問題はないのですが、
植え替えの少ない椿やゼラニウム、バラなどの鉢植は、
定期的な薬剤投与を忘れることもあるので、
一年に一鉢位、被害にあわせてしまいます。
昨年はバラ・志野が被害にあい、気が付いた時は手遅れでした。
先日も鉢植えの椿がぐらぐらとしていたので、
鉢から抜いて調べてみると・・・



想像通りコガネムシの幼虫がいました。



普通は一鉢に何匹もの幼虫が見つかるのですが、
1匹しかいません。
ところがよく見ると、蛹と羽化した成虫がいました。
この分だと、すでに成虫になって飛び去ったコガネムシが
他にもいたのかもしれません。



椿は元の鉢に植えました。
根はほとんど食べられていましたが、新しい根が出ていたので
枯れることはないでしょう。
(2020.7.25撮影)



ミョウガの花
裏に少し、植えてあります。
毎日、2個ぐらいずつ収穫できるので、重宝しています。
(2020.7.25撮影)



シコンノボタン
ブラジル原産の常緑性低木
2度目のアップです。
7月半ばごろから咲き始め、断続的に咲いています。
(2020.7.28撮影)


ウォーキング・運動記録

7月27日(月) 散歩00分  一日合計01637歩 踵落とし30回・真向法〇
7月28日(火) 散歩00分  一日合計01856歩 踵落とし30回・真向法〇

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リアトリス セダム リシマ... | トップ | 枇杷二世 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (zooey)
2020-07-29 09:04:05
こんにちは。
ガーデニングには虫の被害は付きものですね。
我家の小さなバルコニーでさえ、何処から来るのか…?
花の土にはオルトランを混ぜ込むということですが、野菜の場合にはどうなさっていますか?
この長雨で、野菜の苗から小さなカタツムリを毎日数十匹摘まみ取っています。
返信する
茗荷 (ryo)
2020-07-29 11:48:52
こんにちは!
茗荷は植えていると重宝ですね!
一軒家の頃、茗荷、紫蘇、三つ葉など
買ったことがありませんでしたが
マンションになり、スーパーで見ると
高い値段が付いていて当初は
買うのがバカらしく思えてましたが、
今は仕方なく購入しています。
返信する
Unknown (hiro)
2020-07-29 22:14:47
zooeyさん、こんばんは~♪
野菜は夫担当なのですが、無農薬で頑張っているようです。
小さなカタツムリが毎日数十匹もでるなんて驚きました。
菜園ではカタツムリやカナブンの被害は少なく、
ヨトウムシやアオムシが多いらしいのですが、
zooeyさんと同じように、手で捕獲しているそうです。
我が家の庭ではナメクジ、カナブンの幼虫、今年は出ません
でしたが、椿につくチャドクガの幼虫等です。
返信する
Unknown (Saas-Feeの風)
2020-07-29 22:22:29
hiroさん、こんばんは。
コガネムシの幼虫からの被害を避けるため
hiroさんがなさるのと同様にオルトランを土に混ぜています。
その効果があるのかどうか判りませんが
根を食べられる被害は無いように思っています。
園芸好きの知人のひとりは野菜や果物などを育てるための土にオルトランを混ぜることを嫌っています。
花用の土と野菜や果物用の土とが一緒になる可能性があるし
庭だとみんな一緒の土だからオルトラン入り土と
そうでない土とが混じるというのです。
オルトランが野菜や果物から体内に入ることを避けているようです。
そこまで神経質になる必要は無いような気がします。

ミョウガは厚木の自宅前の街路樹あたりに自然に生えていたものを
こちらに移植し、どんどん増えました。
今では友人・知人に持って行ってもらっています。

先日、トイプードルは15歳6ヶ月になりました。
食事を受けつけなくなり、ちょっと厳しい状況になりました。
返信する
Unknown (hiro)
2020-07-29 22:26:12
ryoさん、こんばんは~♪
ミョウガは薬味の分ぐらいしか収穫できませんが重宝しています。
私もシーズン以外は、時々スーパーで購入することがありますが、
どうして値段が高いのか、不思議に思うことがあります。
ミョウガは育てるのに、肥料はいらないし、害虫もつかないし、
収穫も特に手がかかるわけでもないのに…
シソも年間を通してけっこうお高いですよね。
毎年コボレダネでミョウガ以上に収穫できます。
返信する
Unknown (hiro)
2020-07-30 10:54:18
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
バラや椿等の鉢植には、年4回ぐらいオルトランを使用すると
害虫の予防効果があるようですが、ついつい忘れてしまうので
農薬の効き目が切れた時に被害にあっているようです。
野菜などは初期の段階で、1回使うぐらいなら収穫物に成分が
残ることはないと、オルトランの袋に買いてあるのですが、
夫は基本的に無農薬栽培しているようです。
ただ、ブロッコリーなどは何もしないと、実にアブラムシが
沢山ついて、食べられないことがあったので、残留農薬が
残らない時期に使うことはあるそうです。
広い庭で花壇スペースと野菜スペースを離すことがでたら、
私も庭で落花生や枝豆を育ててみたいのですが、今のところは
無理なので諦めています。娘がつくば市に住んでいた頃、
前庭で庭木やお花を、バックヤードで野菜を育てている家があり、
ベランダから羨ましく思って、見ていたことを思い出します。

我が家のミョウガは実家から貰ってきたもので、裏の通路に
植えてありますが、最近は多年草等のシーズンオフの鉢植え等を
置く場所にしたので、ミョウガのスペースが少なくなりました。

モモちゃんも長生きでしたが、トイプードルちゃんも
長生きなのですね、大事に育てていらっしゃるからでしょう。
我が家のクッキーは14歳10か月で亡くなりました。

返信する
Unknown (えつまま)
2020-07-30 11:49:49
hiroさん    お早うございます
つばきは無事でよかったですね。
来年も綺麗なお花を見れますね。
コガネムシの幼虫は枯れた鉢の整理をしている時にたまに見かけます
幼虫の被害でしょうね
植える前にオルドランを土に混ぜるといいんですね。
ありがとうございました。
鉢の植えにまくだけでした。
ミョウガのお花は綺麗ですね。
気が付かないうちに咲いています
生長が早いです
美味しくて重宝しますね。
返信する
hiroさ~ん (ゆめ)
2020-07-30 13:28:47
こんにちは!

いるよ~
コガネムシの成虫も幼虫もサナギも、途絶えることなく。
毎年、オルトラン撒いてもいる
穴を掘ってもコロンと出て来る...ホント、嫌な奴...。
今朝も数匹捕殺!

ミョウガ、好きだよ~
ウチに畑があれば良いな^^
(ウラヤマですよ~)
返信する
Unknown (hiro)
2020-07-30 14:47:26
えつままさん、こんにちは~♪
椿は光源氏という名前の椿で、桃地に濃い桃色の縦絞り、
白覆輪の大きな花を咲かせるお気に入りの椿でした。
挿し木で育てたものですが、助かりそうなので良かったです。
ただ、花芽がついているかどうかは今のところ確認できないので
何とも言えませんが、咲いてくれたら嬉しいです。
オルトランは花を新しく植えるときは土に混ぜますが、
植え替えないものは、鉢の上にばら撒きます。
ミョウガはお昼に麺類を食べることが多いので重宝します。
返信する
Unknown (hiro)
2020-07-30 15:12:22
ゆめさん、こんにちは~♪
えっ!そんなにたくさんコガネムシがいるのですか!!
私は白い幼虫はよく見るのですが、蛹になる直前や
成虫を鉢の中で見るのは初めてです。
成虫の死骸は庭で時々見かけますが、付近で産卵した
あとなのかもしれませんね。
私は植物が弱ってからでないと気が付かないので、
これからはもう少し注意しなければと思っています。

ミョウガは実家で分けて貰ったのですが植えてあるのは
家の裏側の通路なので、ほんのちょっとです。
でも薬味だけなら買わないで済むので助かっています。
返信する

コメントを投稿

花・ガーデニング」カテゴリの最新記事