毎年繰り返される豪雨災害。
想定外で済まされるのでしょうか?
ハイビスカス・フィジアン
2011年から育てています。
昨年は5月になってから大胆に切り戻したので
初開花は9月24日と遅れましたが、4月7日に旧枝に咲いた
ものも含めると、56輪もの花を咲かせてくれました。
冬越し中、1月中旬に枝を半分くらい切り戻しましたが、
4月中旬に外に出す頃は、昨年の葉は全部落ちていました。
やっと新枝から葉が出て、一番花が咲きましたが、
2番花はあとしばらく先かもしれません。
お花はハイビスカスでは小さめですが、とても可愛いです。
(2022.08.01撮影)
ハイビスカス サマーブリーズ・ウィールウィンド
7月25日に購入してから10日、花は6輪咲きました。
あと少しで咲きそうな蕾が1つ落下していたのが残念です。
(2022.08.04撮影)
ハブランサスチェリーピンク
2週間前頃11輪咲き、今回は2度目の開花。
ハイビスカスのように一日花でなく、何日か楽しめます。
(2022.07.31撮影)
アンゲロニア
5月24日に3色の寄せ植えにしました。
10月末頃まで咲き続けるので、
切り戻しをした方が良いかもしれません。
(2022.07.31撮影)
サルスベリ(百日紅)
庭の南側の角地の日当たり、風通しの良いところに植えてあるので
42年間、病気知らずでしたが、6月の記録的な猛暑がおさまり、
雨が続いた頃、新葉の先端が、初めてうどん粉病にかかりました。
花は咲かないものと半ば諦めていましたが、
その後の猛暑で病気が回復したのか、綺麗な花が咲いてくれました。
(2022.08.04撮影)
今日は雨が降ったり止んだりの一日で
ときどき陽が射す程度でしたから
猛暑から抜け出せた気がしました。
庭の水やりも昨日に続き休業です。
明日は4回目ワクチン接種になります。
モデルナ製ワクチンであることが同封文書に記されていました。
これまではファイザー製だったのですよ。
hiroさんが以前から仰っていましたように
ハイビスカス・フィジアンは我が家で【1】“名称不明”としているハイビスカスのそっくりですね。
それに我が家でも、ほかのハイビスカスに比べて花が小ぶりです。
我が家の【1】はフィジアンなのでしょうね、おそらく。
花数が多かったですよ、7月上旬までは。
サマーブリーズにも多くの品種があるようですね。
我が家のサマーブリーズはキャバレーブリーズとなっています。
ここしばらくは花が咲いてこないのですよ。
ひと休みでしょうかねえ。
ハブランサス・チェリーの蕊は如何にもヒガンバナ系の花と思わせます。
花姿はゼフィランサスに似ていますしね。
42年間を病気知らずで、毎年、きれいな花を咲かせたサルスベリ
うどん粉病に罹っても花を見せてくれましたね。
猛暑がうどん粉病に効いたと思いたいですが
消毒なさって来季に備えられたらと思いました。
我が家の3本のハナミズキのうちの1本はうどん粉病から回復せず
ついに昨年に根から掘り起こしました。
うどん粉病はしつこいですねえ。
すてきな色でかわいいですね〜
ハブランサスチェリーピンクもかわいい!
初めて見ました。
とっても美しいですね(o^^o)
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ありがとうございました。
いろいろ情報交換できる、ブログでのコメント交流、いいものですね。
応援ポチ(全)。
一昨日は雨、昨日と今日は曇りと久しぶりに過ごしやすい
日が続いています。
今日、これから晴れて暑くならない限り、我が家も水やりは
ほんの少しで済むかもしれません\(^o^)/
4回目のワクチンはモデルナ製なのですね。
私はずっとファイザー製でしたが、たまには違うワクチンを入れた方が
抗体値が強まるかもしれませんね。
“名称不明”のハイビスカスは、確かにフィジアンに似ていますね。
花付きが良く、今朝は2輪目が咲いていました。
季節によって多少花色が変りますね。
サマーブリーズは3種類の花が売られていました。
この色が一番気に入ったので買い求めました。
サマーブリーズ・キャバレーブリーズはピンクの花びらの縁に
オレンジのぼかしが入った花のようですね。
我が家では何年か前、サマーブリーズの黄色を育てていたことが
ありますが、枯らしてしまいました。
ゼフィランサス・ピンクとハブランサス・チェリーはよく似ているらしいですね。
我が家は白花(玉すだれ)しかありませんが、ピンクも見てみたいです。
サルスベリは花が終わすと、枝をすべて切り落としますが
やはり消毒をした方がよいのですね。
我が家は昔、カイドウをうどん粉病で枯らしたことがあります。
ありがとうございました。
フィジアンは赤い大きなハイビスカスに比べると
存在感はありませんが、小振りでとても可愛い花です。
ハブランサスチェリーピンクは9月頃まで何度も
咲いてくれるので嬉しいです。
ありがとうございました。
花が咲いていると心が和みますね。
夏の水やりや除草(サボっています)は大変ですが、
元気な限り続けたい趣味です。
ありがとうございました。
数日の涼しさでほっとします
水やりも少し息抜きです
ハイビスカスが次々と良く咲ききれいです
フィジアンはかわいいですね
以前に育てたこともありました
マーブリーズ・ウィールウィンドもとても綺麗ですね
アンゲロニアは長く楽しめるお花なんですね
百日紅も満開で見事です
長年咲き続け大きな木ですね
花色もいろいろあり散策中に見かけます
最近天気予報でよく聞かれる「線状降水帯」、
毎年のように起き得ると警告する方もみえます。
言い換えれば、異常気象の「日常化」です。
従来の経験値を離れ、防災計画や、避難指示などを出す基準とか、
ルールも改めるべき時期に来ているんだと思います。
今日は少しだけ水やりをしましたが、曇りがちで
過ごしやすい一日でした。
明日からはまた暑くなりそうですね。
そういえばフィジアンの名前はえつままさんからお聞きしたのですよね。
昨年からブログに載っていなかったので気になっていたのですが
枯れてしまったのですね。
サマーブリーズ・ウィールウィンドは今年の新入りさんですが、
良く咲いてくれて嬉しいです。
アンゲロニアは秋まで楽しめますよ。
そういえば我が家の百日紅、42年たちましたが花色が、
前はもっと紫がかった濃いピンクだったのですよ。
今の色のほうが好きですが、不思議なものだと思いました。
ありがとうございました。
ハイビスカスは、ここのところ毎日咲いています。
地震や集中豪雨などの自然災害のほかにも、
事件や事故など、何か問題が起きたときにも想定外という言葉は
よく使われますね。
なんか、言い逃れや、言い訳がましくて私はあまり好きではありません。
おっしゃるように「線状降水帯」や「集中豪雨」は異常気象が
「日常化」されたわけなので、従来の経験値を離れルールも改めるべき
時期に来ているのだと思います。
ありがとうございました。